【小屋泊】黒沢口コース 〜二の池ヒュッテで呑んだくれ〜


- GPS
- 29:55
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 923m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:05
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:09
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヘルメット推奨 |
その他周辺情報 | 温泉:青雲荘 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今シーズン2回目の御嶽山
前回は王滝口コース、今回はロープウェイ乗って黒沢口コースで行きました。
天気予報は下り坂。
女人堂で昼休憩。おでんが美味しい季節。
石室山荘でおやつ休憩。ありをさんの『ゼロから始める登山女子』が置いてあった!たなべみかさんの『登拝ガールと山伏さん』が面白かった。(下山後ポチる)
ガスガスの中、二の池ヒュッテに到着。
剣ヶ峰は諦めて、生ビールタイム。ストーブあったかい。
夕食は17時半から。チキン美味しい。たんぱく質うれしい。
汁物飲み放題、ごはん食べ放題(早い物勝ち)
朝食は6時から。昼にお目当てがあるので、控えめに食す。
午前中いっぱいは風がひどいらしいので、どこへも行かず10時からの軽食開始時間までこたつでぬくぬくさせてもらう。炭こたつあったかい。幸せの極み。
10時おかみ特製チーズケーキをいただく。何度食べても美味しい。ココアには無理いって炙りマシュマロを入れてもらった。これがまた、あまあまで美味しい!
11時担々麺に追い飯!前回来た時に、目の前に座っていた女子たちが追い飯してて、すごく美味しそうだったのでリベンジ!お腹いっぱい。
風が多少おさまってきた12時頃、下山開始。
本当に飲んで食べただけの山行だったけど(笑)
ロープウェイは強風で運休のため、中の湯に下山。
お迎えに来てもらいました。
ロープウェイ乗場で売ってる野菜が安かったので狙っていたけど、売り切れだった。残念。
下山後は二の池ヒュッテオーナーゆりさんに教えてもらった『清雲荘』の日帰り温泉へ。入口から遠いんだが、BBQプランも良さそうだし、泉質も良かった。
2回目の御嶽山ではライチョウの気配すら感じなかったけど(強風だしね)また行った時に会えるといいなぁ。
個人的には、今回の黒沢口の方が登りやすかったかな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する