四国遍路 民宿ニュー白浜-民宿大岐の浜


- GPS
- 27:57
- 距離
- 42.7km
- 登り
- 366m
- 下り
- 372m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:41
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
https://siomaru.com/
http://hinataya.biz/
感想
※この日記は4月30日(水)-5月1日(木)の二日間の記録です。
4月30日(水) 民宿白浜-竹島大師堂 --------------------------------
太平洋に輝くまばゆい太陽を見ながら、8時頃の遅めのスタートです。
足を傷めている頃に組んだ行程なので緩めの歩きですが、この時点で足はカンペキに復調していました。
道の駅ビオスおおがたから土佐西南大規模公園に入ると防風林があり、とっても気持ちの良い歩きを楽しむことができます。
また、入野の浜では黒潮町砂浜美術館主催のTシャツアート展が開催されており、初日だったのかTVカメラや関係者と思しき方々もチラホラ。
https://kuroshio-kanko.net/event/t%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E5%B1%95/
ここを通り過ぎると、歩道がほぼない地方道となり大型トラックがバンバン通るので、かなり消耗しました。
14時半頃、竹島大師堂に到着。横になるとそのまましばらく眠ってました😅
夕方、ローソンで買出しして川っぺりで夕食・晩酌。沈む夕日を見ながら過ぎていく時間をまったりと楽しみました。
■本日の宿
竹島大師堂(寝袋泊)
5月1日(木) 竹島大師堂-民宿大岐の浜 ----------------------------
午前中に降雨予報なので曇り空の中、ちょっと早めの5時半頃のスタートです。
四万十川から離れると周囲は山なので、取敢えず下ノ加江のローソン目指してガシガシ歩きます。
ローソンで補給後は太平洋が見えてきますので、景色を楽しみながら11時頃には宿に着いてしまいました。
ここで連泊して38.金剛福寺を往復しようという作戦です。
が、準備ができていなくてチェックイン時刻まで外で待たされました。早く着きすぎるのも考え物ですね😅
■本日の宿
民宿大岐の浜 0880-82-8304
https://minsyukuookinohama.officialblog.jp/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する