記録ID: 8370581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島初日 カブトガ峰・後岳
2025年07月04日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 378m
- 下り
- 376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:24
距離 2.9km
登り 378m
下り 376m
12:23
144分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
■屋久
等級 : 電子基準点
緯度 : 30.236355639
経度 : 130.554543639
標高 : 57.86m
COD : EL04530248402
場所 : 鹿児島県熊毛郡
訪問 : 2025年7月4日
等級 : 電子基準点
緯度 : 30.236355639
経度 : 130.554543639
標高 : 57.86m
COD : EL04530248402
場所 : 鹿児島県熊毛郡
訪問 : 2025年7月4日
■カブトガ峰
等級 : 四等三角点
緯度 : 30.27505625
経度 : 130.43074275
標高 : 249.75m
COD : TR44530333402
場所 : 鹿児島県熊毛郡
訪問 : 2025年7月4日
等級 : 四等三角点
緯度 : 30.27505625
経度 : 130.43074275
標高 : 249.75m
COD : TR44530333402
場所 : 鹿児島県熊毛郡
訪問 : 2025年7月4日
■後岳
等級 : 四等三角点
緯度 : 30.267390528
経度 : 130.437842528
標高 : 423.44m
COD : TR44530332501
場所 : 鹿児島県熊毛郡
訪問 : 2025年7月4日
等級 : 四等三角点
緯度 : 30.267390528
経度 : 130.437842528
標高 : 423.44m
COD : TR44530332501
場所 : 鹿児島県熊毛郡
訪問 : 2025年7月4日
撮影機器:
感想
天気が良さそうだったので大慌てで屋久島遠征を計画。
初日は未踏のマイナーピークに挑戦しましたが暑すぎです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する