記録ID: 8370609
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
奥湯河原で猛烈な薮こぎと素晴らしい滝巡り
2025年07月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 827m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:42
距離 15.3km
登り 827m
下り 1,049m
14:47
天候 | 晴れ、とても暑い、もうすぐ梅雨明けです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険箇所はありません。 全体的に整備状況はあまり良くありません。 一部バリルートになります。 ①奥湯河原BSから土肥の大杉まで 一応一般登山道です。 道標あり、道型、踏み跡明瞭です。 道迷いもありません。 沢にはだいたい橋があります。 ②土肥の大杉から六方ノ滝まで バリルートです。途中までは 道型、踏み跡はあるにはあります。 半分くらいは猛烈な薮こぎです。 790m付近からの下降で踏み跡を 見失いましたが、本来は踏み跡が あるはずです。 六方ノ滝分岐から滝までは 主に左岸を歩きました。 岩がゴロゴロしていますが、 薮はほとんどありません。 紫音ノ滝から六方ノ滝までの お助けロープを見つけてください。 640m付近で左岸から右に登って行く 道がありますが、ここは間違いです。 15mくらいの崖にでますが、 間違えて絶対に登らないこと。 ③六方ノ滝分岐から梅園公園BSまで ところによっては薮っぽいところも あります。道は細く荒れています。 林道まで出れば快適です。 |
写真
790mあたりで道がわからなく
なりました。
六方ノ滝に向けて下って
いくのですが、薮がひどく
足元が全く見えないので
文字通り 立ち往生しました。
この後は道はありませんが、
斜面を適当に降りて薮を
強行突破することにしました。
なりました。
六方ノ滝に向けて下って
いくのですが、薮がひどく
足元が全く見えないので
文字通り 立ち往生しました。
この後は道はありませんが、
斜面を適当に降りて薮を
強行突破することにしました。
感想
六方ノ滝はとても素晴らしいですね😀
ここを見られただけでも
全ての疲れが吹き飛びます。
バリルートの薮こぎは
これまでの山行で最悪でした。
途中で道を見失ってしまい、
輪をかけてひどい薮こぎでした。
おかげで予定の山行時間を
3時間近くオーバーしてしまいました。
今年の梅の時期には湯河原3山の
城山・幕山・南郷山を登りました。
今回はさらに湯河原5滝の核心部を
見られたのでとても満足しています。
猛烈な薮こぎでしたが、
充実した記憶に残る山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する