記録ID: 8371169
全員に公開
ハイキング
北陸
銀杏峰 (小葉谷から前山新道へ)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 702m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宝慶寺いこいの森より林道を約3.5km奥に入った所。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小葉谷コースは、小さく張り出した小葉谷左岸尾根のコース。 急坂が連続する山頂への最短コース。 ・前山新道は、出来立てのホヤホヤ。 急斜面にトラロープが連続の道。 ・いこいの森は閉鎖中。トイレは使用不可。 |
その他周辺情報 | ・日帰り入浴は、大野市のあっ宝んど。600円。 |
写真
感想
白山の次の日。
天女姫が降臨中とのことで銀杏峰へ。
コースは、小葉谷から前山新道への周回で。
朝の小葉谷登山口は余裕の3台目。
しばらくすると次々と車が到着。
日曜なので、その後もどんどん上がってくる予感。
小葉谷コースは小尾根の急登続きだ。
出発するやいなや噴き出す汗。
気温が高く非常に蒸し暑い。
これはヤバそうと、休み休みゆっくり登ることに。
極楽平に着いても風はなく暑さは変わらず。
所々に咲いているオオヤマレンゲを探しながら歩く。
暑さのためか、何も考えずにゆっくり歩いていく。
気が付いたら、いつのまにか山頂だった。
軽く食事をした後は、しばらく撮影タイム。
思った以上の天女花に会え、ニンマリ。
帰りは、前山新道を下る。
林の中の道は、日陰なのはいいが風がない。
林道に出るまでが長く感じられた。
林道は、日除けに傘を差して歩いた。
思ったより風もあり、気持ちよく歩けた。
最後の林道歩きが丁度いいクールダウンになり、
救われた思いがした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する