ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 837150
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

蹴上から大文字山・如意ヶ岳へ(SkyWalking 次期バージョンのフィールドテスト)

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
10.1km
登り
563m
下り
540m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:55
合計
4:29
14:23
7
14:30
14:35
1
14:36
14:39
12
14:51
14:53
88
16:21
16:35
28
17:03
17:03
34
17:37
18:07
13
18:20
18:20
19
18:39
18:39
9
18:52
ゴール地点
天候 晴れ・薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)
帰り:銀閣寺道バス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
今回テストしたSkyWalkingのGPSログ取得の設定。
・アクティビティタイプ...フィットネス
・GPSの精度...最高精度
・位置情報の取得間隔...5m
今回テストしたSkyWalkingのGPSログ取得の設定。
・アクティビティタイプ...フィットネス
・GPSの精度...最高精度
・位置情報の取得間隔...5m
ベースマップを国土地理院 地形図 淡色地図 に切り替え。等高線を表示したい登山向けのベースマップは、このタイプがおすすめです。
ベースマップを国土地理院 地形図 淡色地図 に切り替え。等高線を表示したい登山向けのベースマップは、このタイプがおすすめです。
蹴上駅を出発。
七福思案処を通過中。紫で表示されたルートは、前回歩いたルートをGPXで参考ルートとして表示したもの。緑で表示されたルートが、現在レコーディング中のルート。
1
七福思案処を通過中。紫で表示されたルートは、前回歩いたルートをGPXで参考ルートとして表示したもの。緑で表示されたルートが、現在レコーディング中のルート。
予定を変更して、如意ヶ嶽山頂まで寄り道してみることに。現在位置と地形図を確認中。
1
予定を変更して、如意ヶ嶽山頂まで寄り道してみることに。現在位置と地形図を確認中。
如意ヶ嶽までのルートと現在位置を再度確認。
1
如意ヶ嶽までのルートと現在位置を再度確認。
如意ヶ嶽山頂付近に到着。
1
如意ヶ嶽山頂付近に到着。
オーバーレイに「国土地理院 写真」を選択。
1
オーバーレイに「国土地理院 写真」を選択。
航空写真をみて、山頂部分が何らかの施設になっていることが確認できました。
1
航空写真をみて、山頂部分が何らかの施設になっていることが確認できました。
分岐に戻ってきました。
1
分岐に戻ってきました。
火床に到着。
AppleMap でスカイモード表示。
1
AppleMap でスカイモード表示。
航空写真で表示。
1
航空写真で表示。
今回のルート全体は、こんな感じでした。
1
今回のルート全体は、こんな感じでした。
日向大神宮に到着。入り口脇の一本のサクラが開花していました。
2016年03月29日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/29 14:31
日向大神宮に到着。入り口脇の一本のサクラが開花していました。
2016年03月29日 14:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 14:32
2016年03月29日 14:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 14:34
2016年03月29日 14:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 14:34
境内を抜けて、京都一周トレイルコースへ。
2016年03月29日 14:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 14:35
境内を抜けて、京都一周トレイルコースへ。
2016年03月29日 14:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 14:35
2016年03月29日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3/29 14:43
七福思案処到着。
2016年03月29日 14:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 14:49
七福思案処到着。
SkyWalkingのテスト中。順調です。
2016年03月29日 14:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 14:52
SkyWalkingのテスト中。順調です。
山腹から山科方面を望む。
2016年03月29日 15:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 15:05
山腹から山科方面を望む。
2016年03月29日 15:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 15:05
2016年03月29日 15:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3/29 15:59
2016年03月29日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3/29 16:08
雨社大神。
2016年03月29日 16:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 16:11
雨社大神。
如意ヶ嶽山頂には、何やら人工物が。
2016年03月29日 16:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/29 16:22
如意ヶ嶽山頂には、何やら人工物が。
なんだこれは?
2016年03月29日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3/29 16:26
なんだこれは?
如意ヶ嶽山頂。標高472m。山頂部分は、大阪航空局大津航空無線標識所があり金網を張り巡らせていたため、立ち入ることはできませんでした。。。
2016年03月29日 16:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 16:26
如意ヶ嶽山頂。標高472m。山頂部分は、大阪航空局大津航空無線標識所があり金網を張り巡らせていたため、立ち入ることはできませんでした。。。
頼れる大容量モバイルバッテリー cheers Power Plus 10400mAh。iPhone6のバッテリーを充電するには十分な容量で安心。iPhoneを充電中。
2016年03月29日 16:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 16:31
頼れる大容量モバイルバッテリー cheers Power Plus 10400mAh。iPhone6のバッテリーを充電するには十分な容量で安心。iPhoneを充電中。
大文字山山頂付近。山頂まですぐのこのポイントは、木々から差し込む西日が美しく、私のお気に入りポイントのひとつ。
2016年03月29日 17:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:00
大文字山山頂付近。山頂まですぐのこのポイントは、木々から差し込む西日が美しく、私のお気に入りポイントのひとつ。
大文字山山頂にて。標高465m。京都市内、山科を一望できます。
2016年03月29日 17:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:01
大文字山山頂にて。標高465m。京都市内、山科を一望できます。
2016年03月29日 17:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:02
2016年03月29日 17:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 17:13
2016年03月29日 17:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:21
大文字の火床にて。この日はかなりもやーとしていました。
2016年03月29日 17:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:48
大文字の火床にて。この日はかなりもやーとしていました。
2016年03月29日 17:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:49
2016年03月29日 17:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:51
2016年03月29日 17:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:52
2016年03月29日 17:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:52
2016年03月29日 17:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:55
2016年03月29日 17:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/29 17:58
ほれぼれとする絶景です。
2016年03月29日 18:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 18:02
ほれぼれとする絶景です。
夕闇が迫ってきました。下山します。
2016年03月29日 18:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/29 18:03
夕闇が迫ってきました。下山します。

装備

個人装備
SkyWalking iPhone Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ 予備電池

感想

先日、AppStoreで公開した登山用GPSログアプリ「SkyWalking」。想像以上にダウンロード数が伸びており、アプリの産みの親としては嬉しい限りです。iPhoneユーザーの方は、インストールしてみてください。広告付きの機能制限版は無料で使うことができます。気に入っていただければ、機能制限が解除された有料版をご購入ください。
SkyWalking の性能・使い方・ダウンロードについては、下記サイトへどうぞ。
http://deepkick.com/skywalking/

さて、SkyWalkingの次期バージョンのフィールドテストを兼ねまして、京都の東山、五山の送り火で有名な大文字山へ行ってきました。

アプリ開発の手を休めて、午後の遅い時間、14:20に蹴上駅に到着。SkyWalkingを立ち上げ、あらかじめ用意していた大文字山周辺のオフライン用地図データを選択し、ネットに接続できない環境でも地図が表示できるようにセット。そしてGPSログのレコーディングをスタート。山中で実際にSkyWalkingでGPSログを取得しながらテストし、問題なく機能できるかどうかをチェックしていきます。

蹴上駅から琵琶湖疏水を渡り、京都のお伊勢さんと呼ばれる日向大神宮の境内を抜けて、山道へ入ります。このルートは大文字山山頂直下まで京都一周トレイルの東山コースとして使われており、初心者でも歩きやすいハイキングコースになっています。七福思案処(しちふくしあんどころ)を過ぎ、山科への展望が開けるビューポイントを通過、山道をさらに登っていきます。気温も暑すぎず寒すぎず、春の陽気の中をときおり下っていくハイカーとすれ違いながら、山道を歩いていくとほどなく大文字山頂直下へ。SkyWalkingを開いて、ここまで歩いてきたルートと現在位置を正確に地図上に表示していることを確認。できればネットワークも圏外になってオフライン地図のテストもしたいところですが、この近辺は微妙にネットに接続できてしまうようで。スマートフォンから日本全国のどこからでも確実に高速なネット接続ができる環境が整えば、オフライン用地図データの作成機能は必要なくなるわけですが、それが実現するのはもう少し先の話かな。それまで山中での地図表示は、オフライン地図データの機能が必要だろうと思いますね。どんなに山奥でも、iPhoneのバッテリーさえ切れていなければ、現在位置と地形の確認はできます。その結果道迷いによる遭難はアプリとハードウェアの力で防ぐことができると思います。この冬も、トレッキングやバックカントリーでの道迷いが原因の遭難ニュースを何度か耳にしましたが、山で道に迷って死んではいけないのです。私のSkyWalkingがその一助になればと願いつつ、私は開発を続けていきたいと思っています。私自身はどうしようもないぐらいの方向音痴なので(笑)、情報通信機器の恩恵を受けようと思います。子供が成長したら、一緒に山に登りたいですし。

話が脱線しましたが、大文字山山頂直下で時計を見ると15:50。日が長くなり日没まで少々時間があるので、17:00にはここへ戻ってくることにして、まだ一度も行ったことがない如意ヶ嶽山頂へ寄り道してみることにしました。ルートファインディングというには大げさですが、SkyWalkingで現在位置と如意ヶ嶽の位置を確認しつつ初めて歩く山道を進んで行きます。SkyWalkingに表示している国土地理院の淡色地形図で、目的地までの地形と方位を確認。現在位置がどこなのかはっきり分かるので、初めて通る山道でしたが、迷うことなく如意ヶ嶽の山頂付近に到着。しかし、山頂付近には何やら大きな人工物と金網が張り巡らされており、立ち入り禁止エリアになっていました。。。ここに来るまで知らなかったのですが、如意ヶ嶽山頂一帯は、大阪航空局大津航空無線標識所なるものがあり、周囲をグルリと金網が張り巡らされているため、結局山頂に立つことはできませんでした。まあ、近くまで行けたということで。

急いで来た道を引き返し、17:00に大文字山山頂到着。そして西へ下り、大文字の火床。ここは京都市内を眼下に一望できる有名な絶景スポットです。この時も何人か火床から絶景を眺めている人がいました。薄曇りの天気だったので、赤く染まった夕焼けは見れませんでしたが、うちはあの辺りかなとか、真正面に鎮座する愛宕山も行きたいなとか、思いを巡らせながら京都の山と街の風景を楽しむことができました。

夕闇の中をヘッドライトを着けて、銀閣寺へ下山。GPSログも、設定通りに5m間隔の美しい(?)GPSログがバッチリ取れました。最近のGPSの精度の高さには驚かされます。車が自動運転を始める時代ですし。SkyWalkingのフィールドテストも特に問題がなく、満足する結果となりました。いくつか改善点を施した次期バージョンも近いうちにリリースすることができるでしょう。追加機能に関するアイデアも浮かびました。少しずつ確実にSkyWalkingを磨いていきたいと思います。

***************

最後に、装備について少し。
山で道迷いをしないためにも、基本的な山歩きの装備に加えて以下のアイテムは、必ず持っていくようにこころがけています。

・モバイルバッテリー
大容量じゃなくてもいいと思いますが、私はcheero Power Plus 10400mAhを愛用しています。かなりの大容量なので、iPhoneのバッテリー消費をほとんど気にせず使えます。忘れがちなのが、ライトニングケーブル。モバイルバッテリーを持っていったがiPhoneと接続できなかった、ということはこれまでに何度か経験しました(汗)。気をつけましょう。

・iPhone防水ケース
私はCatalyst Case for iPhone 6 を愛用しています。特に登山では雨や雪でも気にせずに屋外でiPhoneを使えるハードな性能が必要ですね。iPhoneのような精密機器は濡れると壊れます。今のところこの製品がパーフェクトに機能しています。

・ヘッドライト
日が暮れて遭難しないためにもヘッドライトは心強い味方です。私はブラックダイヤモンドを愛用しています。ついでに予備の単4電池も持っていくと完璧です。

・レインウェア上下
防水透湿性の高いゴアテックス仕様のものを上下。風を通さないので、いざというときの防寒着にもなります。

・登山届
装備ではありませんが、家族に登山計画書をメールで送っておきましょう。ヤマレコさんでも紹介しているやまきふ共済会に、
http://www.yamareco.com/yamakifu
私も入っておりますが、保険が適用される条件が登山計画書の提出となっているので、山に出かける前には必ず登山計画書を家族にメールするようにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら