ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8372216
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬沼から沼山峠へ、そして奥只見湖湖遊覧船に乗る

2025年07月04日(金) 〜 2025年07月05日(土)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
よし その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
7.5km
登り
474m
下り
192m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:16
休憩
0:10
合計
2:26
距離 4.3km 登り 355m 下り 109m
11:22
17
11:39
13
11:52
59
12:51
16
13:07
13:10
5
13:15
13:21
25
13:46
13:47
1
2日目
山行
1:11
休憩
0:19
合計
1:30
距離 3.2km 登り 119m 下り 83m
6:50
6:51
16
7:57
8:17
0
8:17
ゴール地点
天候 1日目曇りのち夕立のち上がる
2日目曇りのち雨 大江湿原からは雨に降られる
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿バスタから尾瀬号に予約して乗車

沼山峠から奥只見湖遊覧船尾瀬口までのバスと船は予約必要です。
奥只見湖ダムから浦佐駅は路線バスなので予約必要なし。
時期によるのでしょうが空いています。
帰りの新幹線は予約した方が安心のんびりゆったりで帰れます。
コース状況/
危険箇所等
行先がはっきりしていれば明瞭
木道や岩の階段は雨がたまに降ったりしていたので滑りやすかった。
ひどいぬかるみはあまりなかった。
その他周辺情報 おぜぬまの売店はどこもお土産品の種類がかなり少なくなったように思う。尾瀬ヶ原に水芭蕉の頃に行った時は尾瀬小屋のグッズがたくさん搬入されていました、、、
 良いお天気です。
大清水から尾瀬沼目指して歩きます。
2025年07月04日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 11:23
 良いお天気です。
大清水から尾瀬沼目指して歩きます。
ギンリョウソウ発見。
写真撮るのにかがむのが辛い💦
2025年07月04日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 12:28
ギンリョウソウ発見。
写真撮るのにかがむのが辛い💦
三平峠でランチ。まあ、パンですけど🥐朝早いからお腹空きます。
水芭蕉を見にきた時はこの辺りは雪、三平下までずっと雪でした?
2025年07月04日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 12:42
三平峠でランチ。まあ、パンですけど🥐朝早いからお腹空きます。
水芭蕉を見にきた時はこの辺りは雪、三平下までずっと雪でした?
三平下に着きました。このお店が開いているのを見るのはとても久しぶりです。中はおしゃれな雰囲気でした。
2025年07月04日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:09
三平下に着きました。このお店が開いているのを見るのはとても久しぶりです。中はおしゃれな雰囲気でした。
かわいいイラストのTシャツ🎶
2025年07月09日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 15:33
かわいいイラストのTシャツ🎶
背中のかっこいい5ピーク燧ヶ岳、なので買ってもらいました😅去年登ったし👌
2025年07月09日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 15:33
背中のかっこいい5ピーク燧ヶ岳、なので買ってもらいました😅去年登ったし👌
三平下から見た燧ヶ岳
2025年07月04日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 13:20
三平下から見た燧ヶ岳
尾瀬沼着きましたよ、ランランラン🎶
5
尾瀬沼着きましたよ、ランランラン🎶
コバイケイソウが出てきました。
2025年07月04日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 13:22
コバイケイソウが出てきました。
咲いた跡ね💦
2025年07月04日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:24
咲いた跡ね💦
定番の景色
2025年07月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 13:25
定番の景色
周りはバイケイソウとワタスゲでいっぱいです🎶
2025年07月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 13:25
周りはバイケイソウとワタスゲでいっぱいです🎶
2025年07月04日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:40
2025年07月04日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:40
大きな木が倒れたんですね😱尾瀬沼ヒュッテの前です。
2025年07月04日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:45
大きな木が倒れたんですね😱尾瀬沼ヒュッテの前です。
尾瀬沼ヒュッテのすぐ近く、スダヤクシュでしょうか、結構大きかったです。
2025年07月04日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:46
尾瀬沼ヒュッテのすぐ近く、スダヤクシュでしょうか、結構大きかったです。
尾瀬沼ヒュッテに着いてしばらくしたら急に大雨、雷も鳴って土砂降りです💦滴が滝のよう💦に屋根から落ちてきます。
2025年07月04日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:22
尾瀬沼ヒュッテに着いてしばらくしたら急に大雨、雷も鳴って土砂降りです💦滴が滝のよう💦に屋根から落ちてきます。
40分くらいしたら止んだのでお散歩にでます。
2025年07月04日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/4 15:07
40分くらいしたら止んだのでお散歩にでます。
雨でしっとりのカキツバタ💖
2025年07月04日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/4 15:08
雨でしっとりのカキツバタ💖
同じくなハクサンチドリ🎶
2025年07月04日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/4 15:08
同じくなハクサンチドリ🎶
バイケイソウの当たり年、いっぱい咲いています。
2025年07月04日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/4 15:17
バイケイソウの当たり年、いっぱい咲いています。
こんなに咲いているのは初めて見ます🎶
2025年07月04日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/4 15:20
こんなに咲いているのは初めて見ます🎶
バイケイソウの中に
むらさき色のヒオウギアヤメも群生しています。
2025年07月04日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 15:20
バイケイソウの中に
むらさき色のヒオウギアヤメも群生しています。
カラスがコンコンと
2025年07月04日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 15:21
カラスがコンコンと
この辺り、ニッコウキスゲの蕾がたくさんです。
2025年07月04日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 15:21
この辺り、ニッコウキスゲの蕾がたくさんです。
白いハクサンチドリ
2025年07月04日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/4 15:22
白いハクサンチドリ
良い景色
2025年07月04日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 15:23
良い景色
まだ少し濡れているワタスゲたち
2025年07月04日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/4 15:23
まだ少し濡れているワタスゲたち
夕食後の散歩、夕もやの尾瀬沼の景色
2025年07月04日 18:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 18:51
夕食後の散歩、夕もやの尾瀬沼の景色
見晴し台にて、日が落ちました。
2025年07月04日 18:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 18:51
見晴し台にて、日が落ちました。
リフレクション🎶
2025年07月04日 18:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/4 18:56
リフレクション🎶
美しい、静かな景色
2025年07月04日 19:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 19:04
美しい、静かな景色
2人で角の個室をもらいよく寝ました。朝食前の散歩、もう明るいね。
2025年07月05日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 4:52
2人で角の個室をもらいよく寝ました。朝食前の散歩、もう明るいね。
朝靄もあまりなくスッキリな尾瀬沼。カモさんの波紋がいいね👍
2025年07月05日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:15
朝靄もあまりなくスッキリな尾瀬沼。カモさんの波紋がいいね👍
何度見てもいつ見ても💖
2025年07月05日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 5:15
何度見てもいつ見ても💖
長蔵小屋裏の崩れてしまいそうな船着場。
好きなところ。
2025年07月05日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:17
長蔵小屋裏の崩れてしまいそうな船着場。
好きなところ。
先月は水芭蕉でいっぱいでした。今はバイケイソウでいっぱいです。
2025年07月05日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 5:21
先月は水芭蕉でいっぱいでした。今はバイケイソウでいっぱいです。
おもしろい形🤣
2025年07月05日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:23
おもしろい形🤣
長蔵小屋前のヒメサユリ✨お花の中に虫がいます?
2025年07月05日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/5 5:31
長蔵小屋前のヒメサユリ✨お花の中に虫がいます?
ヒュッテまえのバラ
2025年07月05日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 5:35
ヒュッテまえのバラ
2025年07月05日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 5:35
朝の大江湿原。朝ごはんも美味しくてたくさんいただいて、あとは帰る😓しかないね😅
2025年07月05日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 6:48
朝の大江湿原。朝ごはんも美味しくてたくさんいただいて、あとは帰る😓しかないね😅
カキツバタ
2025年07月05日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 6:48
カキツバタ
大江湿原歩いて、たのし〜
2025年07月05日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 6:49
大江湿原歩いて、たのし〜
綺麗に咲いているキスゲ
2025年07月05日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/5 6:50
綺麗に咲いているキスゲ
三本カラマツ
2025年07月05日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 6:51
三本カラマツ
大江湿原、こんなですよ✨
2025年07月05日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 6:52
大江湿原、こんなですよ✨
撮るよねー
ワタスゲぽあぽあーなところ見たかったなー、でも笑顔でオッケー👌です?
5
ワタスゲぽあぽあーなところ見たかったなー、でも笑顔でオッケー👌です?
ヤマツツジとバイケイソウ
2025年07月05日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 6:53
ヤマツツジとバイケイソウ
綺麗なヤマツツジ
2025年07月05日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 6:54
綺麗なヤマツツジ
名残惜しいなあ
2025年07月05日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 6:54
名残惜しいなあ
バイケイソウはビジターセンターの方によると5年ぶりの当たり年とか。このあとはニッコウキスゲの登場でしょう。
2025年07月05日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 6:57
バイケイソウはビジターセンターの方によると5年ぶりの当たり年とか。このあとはニッコウキスゲの登場でしょう。
ワタスゲはまだしょんぼりです😓
2025年07月05日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 6:58
ワタスゲはまだしょんぼりです😓
これはサフラン?のつぼみかな
2025年07月05日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:03
これはサフラン?のつぼみかな
キスゲと湿原
2025年07月05日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:03
キスゲと湿原
雨で新緑が鮮やかです。
もう林に入ってしまいます。
2025年07月05日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:11
雨で新緑が鮮やかです。
もう林に入ってしまいます。
ザックカバーを忘れたわたし😓
ザックカバーを忘れたわたし😓
林に入るとギンリョウソウたちが現れます。
2025年07月05日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 7:49
林に入るとギンリョウソウたちが現れます。
1時間早めに沼山峠に着き
着替えもしっかりできたし良いペースでした。
林の中、すれ違う人多し。雨で少し残念かな💦でもしっとりした尾瀬沼を楽しんでもらえたらと思ってしまいます。
奥只見湖遊覧船の尾瀬口に着きました。
バスの中の1時間、鹿一頭見たり、山の景色、木々の美しさ、時折出てくる山小屋など飽きない景色で過ぎていきます。
2025年07月05日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 10:07
1時間早めに沼山峠に着き
着替えもしっかりできたし良いペースでした。
林の中、すれ違う人多し。雨で少し残念かな💦でもしっとりした尾瀬沼を楽しんでもらえたらと思ってしまいます。
奥只見湖遊覧船の尾瀬口に着きました。
バスの中の1時間、鹿一頭見たり、山の景色、木々の美しさ、時折出てくる山小屋など飽きない景色で過ぎていきます。
尾瀬口、長い階段降りて次はこれに乗ります。乗ったのは私たち含めてバスからの3人だけ🎶
2025年07月05日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 10:10
尾瀬口、長い階段降りて次はこれに乗ります。乗ったのは私たち含めてバスからの3人だけ🎶
出発しました。山の中、昔からこのバス道と船付き場はあったのでしょうか。漁とか猟とか山菜とか?そのための小屋とか?でしょうか。山深くでなんだか通るたびに感慨深い?
2025年07月05日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 10:18
出発しました。山の中、昔からこのバス道と船付き場はあったのでしょうか。漁とか猟とか山菜とか?そのための小屋とか?でしょうか。山深くでなんだか通るたびに感慨深い?
船内の様子
2025年07月05日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 10:27
船内の様子
水の動き、見ていて飽きません。
2025年07月05日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 10:29
水の動き、見ていて飽きません。
雪が残っています。
2025年07月05日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 10:33
雪が残っています。
なかなかの渓谷
2025年07月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 10:35
なかなかの渓谷
奥只見ダム
2025年07月05日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 10:44
奥只見ダム
大きな船。水芭蕉の時は満員になるのかな。
2025年07月05日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 10:56
大きな船。水芭蕉の時は満員になるのかな。
青空が見えてきて、暑くなってきました。標高は800mくらいだったと思うけど💦
2025年07月05日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 11:05
青空が見えてきて、暑くなってきました。標高は800mくらいだったと思うけど💦
船の次はこの小さなケーブルカー。1人200円。
これに乗ると楽に降りれます。もちろん登りの時もね。
2025年07月05日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 11:10
船の次はこの小さなケーブルカー。1人200円。
これに乗ると楽に降りれます。もちろん登りの時もね。
ダムが美しく撮れるフレームで撮りました。
2025年07月05日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 11:16
ダムが美しく撮れるフレームで撮りました。
時間があればこんな立派なヤマメ食べたかった。
2025年07月05日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 11:17
時間があればこんな立派なヤマメ食べたかった。
この小さなかわいいのでで降りてきました。
2025年07月05日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/5 11:31
この小さなかわいいのでで降りてきました。
このあとはまたバスに乗って長いトンネルの中に入りました。1時間ちょっと乗って新幹線の浦佐駅に着きます。ここでお寿司のお昼を食べて今回の旅はおしまい。
2
このあとはまたバスに乗って長いトンネルの中に入りました。1時間ちょっと乗って新幹線の浦佐駅に着きます。ここでお寿司のお昼を食べて今回の旅はおしまい。

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ウインドブレーカー 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 地図 ファーストエイドキット 常備薬 マイナンバーカード 携帯 サングラス タオル 着替え一式 ストック ローカットモンベルシューズ

感想

ニッコウキスゲには早かった尾瀬沼。バイケイソウとしょんぼりのワタスゲたちを楽しみ、尾瀬沼と燧ヶ岳を眺めながらのハイキング堪能することができました。
主人が奥只見湖の船に乗ってみたいとのことでプランしました。雨だったもののこのコース楽だし、景色はどこみても綺麗だし、ヒュッテのご飯も美味しくお風呂もゆっくり入れて、もちろん涼しいし良い旅となりました。
次は三条の滝を入れたプランだなー🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

よしさん
こんにちは
へー、沼山峠から奥只見湖に行かれるんですね!
知りませんでしたが、思い出の尾瀬になりそうな予感(笑)

その昔、小出駅から奥只見湖を経て渋沢温泉経由で尾瀬に入ったことがありますが、楽しかったことを思い出しました。
便利な世の中になったものですねー
2025/7/9 16:43
gorozoさん
こんにちは
去年1人で浦佐駅近くの旅館に泊まって逆ルートで行きました。しっとり雨の秋の尾瀬を堪能。そのご主人の希望にて今回楽ルート😅で行きました。お天気ではなかったですがいつ行っても尾瀬はいいですね。まだ行ってないところも歩いてみたいです。
いつもありがとうございます。
2025/7/9 17:16
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 尾瀬・奥利根 [日帰り]
一ノ瀬〜尾瀬沼
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら