海水浴で南紀白浜🏖️ついでに浜ラン


- GPS
- 01:56
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 253m
- 下り
- 250m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
あずちゃんが海に行きたいというので週末アクティビティは海水浴。白浜ビーチは本州最速5/3に海開き。今年のGWにパンダついでに白浜海水浴したが、ブルブル震えながら海水浴と砂浴びの交換浴を楽しんだ思い出。白浜の裸足でOKさらさらビーチに感動したので再訪する。
その時に足だけ海に入っていたおいちゃんが、強めの波にバランス崩して転んで頭まで海に浸かるアクシデント。出発前から『海嫌い行きたくない』と強い意志を示すがどうなるか。
白浜は予報通りの快晴。湘南や大洗のような激混みかと思いきやゆったりスペース。海の家はなく治安良さげなビーチでファミリーも安心。嫌がるおいちゃんを抱っこして恐るおそる海へ、冷たくて気持ちよかったのかご満悦そう。すぐにひとりで浮き輪も使えるようなって、バタ足全開で楽しんでいる。休憩でビーチに戻ると、早く海入りたいとやる気まんまんのおいちゃん。1日海を満喫して16時過ぎて宿にチェックイン。
山行日数稼ぐため夕食前ジョグ。とりあえず近くで1番高いところまで、標高131m。梅雨明け35℃、日向ランはマジ倒れそうだが、短時間だからそれが良い。山頂のある平草原公園はクロスカントリーコースになっていて1周2キロ。ピークハント後は適当にビーチまで走って汗だく爽快。走った後の夕食ビールはサイコー。
翌朝は海岸線を北上して番所の灯台までラン。朝からビーチで泳ぐ人、釣り人などいるが走っている人は会わなかった。7時過ぎると夏の日差しとなりオーバーヒートで宿帰還して朝飯。
朝から海行く気まんまんのおいちゃん。楽しんでくれて嬉しいが、山(登山&スキー)メインでお願いしたい。二日間でこんがり焼けた娘2人。ビーチから徒歩3分で温泉入れる環境はありがたい。車が砂まみれにならずに済む。早めの夕食で回転寿司、おいちゃんもあずちゃんに似てマグロ大好き。デザートにパンダパフェ食べてお腹いっぱいで家に帰る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する