記録ID: 8382160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
七ヶ岳(ななつがたけ・南会津)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 870m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
でもたくさん停められるのは事実です。駐車場付近に登山者用のトイレはなかったです。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-11563 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/dXEvTxvYvJuaWPTT6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口まではゲレンデ内の管理道路を歩きます。傾斜はそれほどきつくはないです。 登山口から山頂までは登山道となります。やや細いところはありますが、道は明白で整備されています。ゲレンデ内歩きは日光を遮るものがないため、日差しのきつい時期は要注意です。 |
その他周辺情報 | 温泉 たかつえ温泉 白樺の湯 500円 駐車場近くにある日帰り温泉施設です。今回は次に向かったので利用はしていません。 http://www.aizu-kougen.jp/shirakaba ※GoogleMapでは15時から営業となっていました。事前に確認した方が良いかもしれません。 https://maps.app.goo.gl/Qtvvha6GdZYBkrtt9 |
写真
スキー場の駐車場が登山者用として開放されています。ものすごく広いですが、見た感じトイレはなかったです。付近には日帰り温泉施設やホテルなどがあるので、最悪そこで借りることはできるかもです。また飲食物は事前に準備した方が良いです。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
ゲレンデ内歩きが長く、ある意味どピーカンじゃなくて良かったです。登山用日傘なんて邪道だぜ!と思っていましたが、検討してみよっかな・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する