記録ID: 8384372
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
御田ノ神園地とコマクサ平@蔵王
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 78m
- 下り
- 78m
コースタイム
天候 | 下界は蒸し暑い日ですが、蔵王は霧に包まれており風も強い。気温は19.7度で涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が整っております。雨の日は滑りやすいかもしれません |
その他周辺情報 | 食事処自然薯とろろ専門店蔵王小妻坂山で昼食。デザートは生駒農場 |
写真
今はチングルマの綿毛が一面にあります。チングルマは花が終わると、チングルマの雌しべの付け根にあった子房部分が大きくなって種になり、種の上からもともと雌しべだったものが長くなり、綿毛となるそうな
古民家レストラン食事処自然薯とろろ専門店蔵王小妻坂山で自然薯御膳を喰らいました。とろろには出汁が入っており、大変おいしくいただきました
https://kominka-tororo.com/index.html
https://kominka-tororo.com/index.html
感想
今回は久しぶりのメンバーも加わり、かる〜〜く足慣らしをしに蔵王に行ってきました。山の上は濃霧に包まれていて景色は望めませんでした。そのため最近知った御田ノ神園地に行ってきました。
メンバーもワタスゲ、コバイケイソウ、ウラジオヨウラクの乱舞を見て満足したようです。
山行?も昼前に終わり、今回もAIでおすすめ昼食を探し、食事処自然薯とろろ専門店蔵王小妻坂山でとろろ飯を喰らいました。気さくな主人とおいしい昼ご飯をいただきました。そしてデザートも忘れずいただきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は散歩でしたが、次回からは山登りとなるので体力つけといて!
また、宜しくお願い致しやす!(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する