記録ID: 8388115
全員に公開
沢登り
丹沢
小川谷廊下
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:23
距離 15.4km
登り 1,670m
下り 1,671m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から入渓地まで1時間(CT1.5時間) 入渓地点でヒル出現。 下山路は張綱出る箇所が分岐で間違えやすい。以降は踏み跡に沿って下山。 |
その他周辺情報 | 山北町・さくらの湯 表丹沢から新東名で厚木まで通行可能。IC手前にコンビニあり |
写真
装備
個人装備 |
ラバー靴
渓流グローブ(指出)
アプシュ
|
---|---|
備考 | タイブロック |
感想
C山の方と会友2名と丹沢の名渓・小川谷廊下へ
前日に通り雨があり水量がやや多い印象。一つ一つの滝が核心的でドキドキの連続だが、同行者が率先して取り付き、先導していただいた。特にC山の方は果敢に水流に飛び込み、メンタルの強さを痛感。
2回目となるラバーソールは細かいステップをとらえながら確実に登れた。
草付きを歩くとあっという間にヒルが付いていたので、ヒル避けをフル活用。
下山路も入渓地までヒルに追われ続け、沢靴&スパッツのまま下山。
遡行中は曇り空で沢の蒼さが感じられず残念。むしろ同行者の果敢な姿に圧倒され、自分のメンタル面の弱さを痛感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する