2025/7/6 国営武蔵丘陵森林公園のヤマユリ-埼玉県滑川町


- GPS
- 01:28
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 19m
- 下り
- 20m
コースタイム
- 山行
- 1:08
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:28
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
\ 彩りリレー、夏の森へ /
― 武蔵丘陵森林公園で出会う、季節の移ろい ―
2025.7.6
埼玉県滑川町
#国営武蔵丘陵森林公園PR
________________________________________
暑さ厳しい7月の森林公園へ、アンバサダー活動で行ってきました!
この日は36度超えの真夏日。でも園内では、そんな暑さを忘れるような“色とりどりの世界”が広がっていました。
________________________________________
■ ヤマユリ、今年も静かに主役の座へ
森林公園の夏を代表する花「ヤマユリ」。
園内にはおよそ1万株が自生し、うち約3千株が毎年開花するそうです。
この日は、中央口から右回りでパトロール。
遅咲きの「やまゆりの小径」では、ほとんどがまだ緑色。開花していたのは2本だけでしたが、
植物園展示棟方面では、早咲きのヤマユリがすでに見ごろを迎えていました
ちなみに、ヤマユリは発芽から開花までに5〜7年もかかるのだとか。
その一輪一輪がどれだけ貴重か、感じずにはいられませんでした。
________________________________________
■ アナベル紫陽花、しっとり緑のフィナーレへ
ヤマユリに主役の座を譲るように、紫陽花はそろそろ見納め。
植物園管理棟前に咲く“アナベル”は、真っ白だった花が緑色へと変化中。
色褪せて終わるのかと思いきや、
むしろ今の方が、しっとりとした上品な緑が美しく感じられました
季節の終わりを美しく飾る姿に、なんだかグッときました。
________________________________________
■ こもれび花畑の「コリウス」も絶好調!
花に負けないカラフルさを放つ“コリウス”
今年の植栽もすでに完了しており、こもれび花畑では色とりどりの葉っぱが広がっていました。
コリウスは、秋に向かってさらに葉が大きく育っていくとのこと。
“葉っぱのアート”が日々変化していく姿、これからの成長も楽しみです!
________________________________________
■ カラーリーフガーデンは“色の楽園”
散策路から少し足を踏み入れると、そこはまるで別世界――。
森林公園のカラーリーフガーデンでは、暑さに負けない花や葉たちが賑やかに彩っていました。
夏の陽射しにキラキラと映えるカラフルな景色は、
見ているだけで気分が明るくなります
植物の生命力に元気をもらえる、そんな空間でした。
________________________________________
■ おまけ:日傘の無料貸出サービス
植物園展示棟では、日傘の無料貸出サービスも行われていました。
花柄模様やレインボーカラー、フリフリタイプなど、見た目も可愛いラインナップ!
“自動追尾型の日陰システム”(笑)として、猛暑の散策も安心です
________________________________________
■ おわりに
咲いて、終わって、育っていく。
森林公園の植物たちは、まるでバトンリレーのように主役をつないでくれています。
季節のグラデーションを感じながらの散策、
真夏の公園も、やっぱり魅力いっぱいでした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する