記録ID: 8389689
全員に公開
講習/トレーニング
中国
1945年8月6日 祖母が歩いた道跡を辿る
2025年07月07日(月) 〜
2025年07月08日(火)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 11m
- 下り
- 2m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:51
距離 11.5km
登り 3m
下り 1m
7:23
0分
◆7月7日(月)
7:23
14分
広電5号線 宇品四丁目 電停
7:37
25分
広島市郷土資料館(旧陸軍糧秣支廠)
8:02
6分
御幸橋
8:08
8分
広電本社前
8:16
29分
日赤病院
8:45
126分
平和公園(嵐の中の母子像)
10:51
14分
原爆ドーム
12:14
横川駅
2日目
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 2:24
距離 5.7km
登り 8m
下り 0m
12:10
0分
◆7月8日(火)
12:10
4分
呉港
12:14
12:16
36分
呉駅
12:52
4分
断念地点=上山手橋東詰
12:56
13:06
9分
鶴岡一人記念展示室
13:15
13:26
12分
呉市役所
13:38
14:23
11分
喫茶店・サントス
14:34
呉駅
天候 | ◆2025年7月7日(月) 晴れ 広島市・宇品〜横川 ◆2025年7月8日(火) 晴れ 呉市・(二河峡を断念し)二河公園 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
◆広島電鉄市内5号線(広島駅→宇品四丁目) 広島駅6:53→7:22広島港 2025年2月1日から大人\240 https://www.hiroden.co.jp/cgi-bin/rlist.cgi?l=r05 《 7月8日・火 》 ◆広島電鉄市内5号線(広島駅→広島港=宇品港) 広島駅10:22→10:56広島港 2025年2月1日から大人\240 https://www.hiroden.co.jp/cgi-bin/rlist.cgi?l=r05 ◆瀬戸内海汽船(広島港=宇品港→呉港) 広島港=宇品港11:20→12:05呉港 大人\1,000 https://setonaikaikisen.co.jp/kouro/cruise/ 広島から呉へはJR呉線、広島呉道路を使った高速バスが一般的です。 |
その他周辺情報 | ◆広島城 天守閣 広島城天守閣は2026年3月22日をもって閉館します。 現在の天守は安土桃山時代に毛利輝元によって建てられましたが1945年に原子爆弾の爆風により倒壊した後、1958年に鉄筋コンクリート造で外観復元されました。 広島の復興のシンボルとして親しまれ現在は主に広島の武家文化を紹介する博物館として人々の来館を得ています。 今後、天守内の刀剣や鎧、瓦などの収蔵品は広島城三の丸に建設中の広島城三の丸歴史館(2026年度内に開館予定)に移す予定です。 ◆お好み焼き いっちゃん https://www.okonomiyaki-icchan.com/ ◆尾道ラーメン 丸ぼし ミナモア広島店 https://onomichiramen-maruboshi.jp/ ◆喫茶店 サントス https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34009700/ |
写真
《 7月7日・月 》
戦後80年、母や祖母から聞
いた原爆の話を少し自分の
立場で実際にと思い歩いて
みることにしました
まず1945年当時の広島市
青〇→勤労動員で母が被爆
したエリア(楠木町)
黄〇→原爆投下地点周辺
赤〇→母と家族が住んでい
たエリア(宇品町)
戦後80年、母や祖母から聞
いた原爆の話を少し自分の
立場で実際にと思い歩いて
みることにしました
まず1945年当時の広島市
青〇→勤労動員で母が被爆
したエリア(楠木町)
黄〇→原爆投下地点周辺
赤〇→母と家族が住んでい
たエリア(宇品町)
《 7月7日・月 》
本日は勤労動員先で被爆し
当日帰ってこない母(当時14
歳)を探しに混乱と凄惨を極
めた地獄の市内中心部を歩
いた祖母の足跡を辿ります
まず広島駅で朝食、広電5号
線で宇品方面へ移動します
本日は勤労動員先で被爆し
当日帰ってこない母(当時14
歳)を探しに混乱と凄惨を極
めた地獄の市内中心部を歩
いた祖母の足跡を辿ります
まず広島駅で朝食、広電5号
線で宇品方面へ移動します
《 7月7日・月 》
広電5号線・宇品四丁目の
電停で下車しスタート
1945年当時、母と家族は
この辺りに住んでおりその
ご縁で私も宇品で生まれる
ことに(=里帰り出産)
宇品の家は爆心から約3〜
4kmで大きく揺れましたが
被害はなかったとのこと
広電5号線・宇品四丁目の
電停で下車しスタート
1945年当時、母と家族は
この辺りに住んでおりその
ご縁で私も宇品で生まれる
ことに(=里帰り出産)
宇品の家は爆心から約3〜
4kmで大きく揺れましたが
被害はなかったとのこと
《 7月7日・月 》
1945年8月6日、帰ってこ
ない母を探して祖母はこの
川を埋めつくす犠牲者の遺
体を目にしたそうで地獄だ
と言っていました
この話を聞いたとき原爆投
下当日、爆心地を歩いてい
ることに驚愕しました
1945年8月6日、帰ってこ
ない母を探して祖母はこの
川を埋めつくす犠牲者の遺
体を目にしたそうで地獄だ
と言っていました
この話を聞いたとき原爆投
下当日、爆心地を歩いてい
ることに驚愕しました
《 7月7日・月 》
お好み焼き いっちゃん
焼いている方は市居馨さん
「NHKプロフェッショナル
仕事の流儀」に出られた最
高水準、トップレベルのお
好み焼き職人さんです
焼き方はスタンダードスタ
イルで初代井畝満夫さんの
元で修行されています
お好み焼き いっちゃん
焼いている方は市居馨さん
「NHKプロフェッショナル
仕事の流儀」に出られた最
高水準、トップレベルのお
好み焼き職人さんです
焼き方はスタンダードスタ
イルで初代井畝満夫さんの
元で修行されています
《 7月8日・火 》
断念地点に鶴岡一人記念球
場があります
地場企業が命名権を取得し
ましたが企業名ではなく呉
出身の有名選手の名前を冠
することに
根っこは違いますが鎌倉の
海水浴場と豊島屋の関係を
想起させます
断念地点に鶴岡一人記念球
場があります
地場企業が命名権を取得し
ましたが企業名ではなく呉
出身の有名選手の名前を冠
することに
根っこは違いますが鎌倉の
海水浴場と豊島屋の関係を
想起させます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人