記録ID: 8389767
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
赤目四十八滝
2025年07月07日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 752m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:51
距離 9.3km
登り 752m
下り 756m
8:36
7分
スタート地点
12:32
ゴール地点
天候 | 晴れ 最高気温36℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地なので、よく整備されています。 |
写真
感想
先日、母が、友人を連れて赤目四十八滝に行ってきたとの話を聞き、急に私も行きたくなって、山友さんにお声をかけさせてもらいました。
急だったのもあり、ご都合のつく方お一人だけ、参加してくださいました。
今日は宇陀市も最高気温が36℃の酷暑日!
お隣の赤目は標高は低いものの、渓流沿いのハイキングコースは、日差しが直接当たるようなところもほとんど無く、マイナスイオンいっぱいで涼しかったです(*^^*)
一番奥の岩窟の広場の温度計は28℃を示していますしたが、それほどの気温があるようにも感じませんでした。
楽しいハイキングでした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
レコのタイトル見たら・・「あら・・バス停までしか行かなかった?」と思いましたよ!
酷暑の毎日ですので緑深い谷間の滝巡りコースは良いですよね?
写真も見てるだけで涼を感じます!
コメントありがとうございます(*^^*)
まだ、ヤマレコのレポート編集に慣れていなくて、タイトルを編集するのを忘れて、公開してしまったんです(笑)
ちゃんと岩窟の広場まで、行きましたよ(*^^*)
涼しいし、楽しいハイキングとなりました☺?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する