記録ID: 839132
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
焼山北面 吉尾平(敗退)
2016年03月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 729m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:57
距離 11.1km
登り 729m
下り 724m
7:47
357分
スタート地点
13:44
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
背景は地元民所有の新田山付近私有地に登山者(?)の弁当がらなどのゴミ放置が目立つための処置らしい(焼山温泉の説明)。 しかし、林道(公道)からアケビ平方面に行くのに私有地は通らないので入山料を強制できないのでは?、と聞くと「徴収は任意」とのこと(立看板の内容も変更されていた。金額も2000円に変更)。 焼山温泉としては,登山後に入浴する人に駐車場は使ってもらい、トイレ利用もこれまでどおり、とのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寡雪の今期は川の渡渉が困難。川面に降りることも困難だった。 |
その他周辺情報 | シャルマン火打スキー場近くの柵口温泉に素泊り自炊宿が1月にオープンしています。『ゲストハウス山楽』http://www.sudomari.net/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
無線機
|
---|
感想
例年であればそれほど悩まずに渡れる川も、今年は状況が一変。
あっちへウロウロ、こっちへウロウロと渡渉ポイントを探して時間を費やした。
そうこうしている間にスノーモービルの登場となって昼闇谷に大音響のエンジン音。
登る気力も無くなり早々に敗退を決定して下山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する