記録ID: 8392219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳(雌阿寒温泉)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 790m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:35
距離 5.9km
登り 790m
下り 793m
天候 | 晴天微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
<1日目:雌阿寒岳>釧路空港→雌阿寒温泉登山口→阿寒湖温泉→アウトドア・宿 マンディル <2日目:羅臼岳>岩尾別登山口 <3日目:斜里岳>女満別空港から羽田空港へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
徐々に足元に岩が多くなり、山頂近くはザレ気味。 |
その他周辺情報 | <温泉>阿寒湖温泉・ニュー阿寒ホテル <軽食>BAR DE PAN…ソフトクリーム・ビールなど <夕食>両国総本店…ジンギスカン・鹿肉・ヒメマスのルイベ・地ビールなど ※雌阿寒温泉は休業中のため利用できず。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
熊スプレー
|
備考 | 飲み物は1L飲み切った。 |
感想
今回はグループでの道東三山(雌阿寒岳・羅臼岳・斜里岳)遠征です。
1日目は雌阿寒岳を目指します。
朝に羽田空港を出発し、そのまま釧路空港からレンタカーで雌阿寒温泉登山口へ。
普段山登りへ出かけていると時事的な話題に触れることは本当に少なく感じるのですが、今回は途中で選挙用のポスターや選挙カーを目にするなど、そういう時期なんだなと思いながらの移動です。
投開票日に投票することもほとんど無くなったし、もはや期日前投票が自分の中では標準です。
早いところ電子投票の仕組みを実現してくれないかなと願うばかりです。
途中で立ち寄った阿寒湖近くのセイコーマートはPB商品も充実して、どれを買うか迷ってしまいます。
登山開始は11時半過ぎ。
北海道のイメージから遠い暑さでしたが、行程も短く順調に進んでいきます。
あいにく山頂は曇り気味で、しかも虫の量がとても多く、あまりのんびりする気にはなりません。
山頂の虫の多さといえば谷川岳や荒沢岳も印象深いですが、こちらも決して引けを取らない気がします。
雌阿寒温泉は休業中とのことで、下山後の楽しみは阿寒湖畔へ。
ソフトクリーム、温泉、ジンギスカンとヒメマスのルイベ、鹿肉を楽しんで清里町の宿泊地へ向かいました。
…そして宿に着いてからの一杯が、翌日の後悔に繋がることになるのでした。
<備忘録>
『日本百名山』の深田久弥が登ったのは雄阿寒岳で、こちらの雌阿寒岳は登っていないというので次回は雄阿寒岳に挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する