記録ID: 8396441
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ヶ岳 涼風ハイキング
2025年07月09日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 942m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:12
距離 11.9km
登り 942m
下り 951m
15:06
ゴール地点
天候 | 薄雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日 1,000円 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭なので、迷うところはありません。 危険箇所には鎖あり、ハシゴも多数で歩きやすい。 |
写真
感想
本当はこの水曜、木曜で甲斐駒ヶ岳に行くつもりだったけれど、木曜日の天気が悪いので、女人大峯の別名を持つ稲村ヶ岳に変更。
朝4時に家を出て、奈良で少し道を間違え30分遅れで駐車場🅿️に到着。
気温は25度でまるで避暑地だー。
車を停めると、駐車場管理?の女性が興奮気味に
「今日はラッキーですよ。最近お天気がすぐれず、ここも視界がモヤモヤ。それが7日の大雨で全て洗い流されて、こんなに綺麗に見えるのはなかなかないですよ。」と。
得した気分でスタート。
夕方の雷雨を避けるために3時までに下山と決めて。
道中、とても涼しくて爽快、快適なハイキング。
せっかく暑熱順化した身体がこの爽やかさを体験して、元に戻りそう💦
予定どおり3時に下山して車を走らせると、洞川温泉には雨が降っていた様子。
その後も、道路が乾いていたり、濡れていたり。20㎞のすずかけの道の中でも降ったところ、降らなかったところがあったみたい。
お天気いつまでややこしいのかなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する