記録ID: 8637857
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
シラヒゲソウ咲く稲村ヶ岳
2025年09月02日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 915m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:06
距離 12.1km
登り 915m
下り 909m
15:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■稲村ケ岳登山道 山上辻の手前には足場の狭い箇所が若干ありますが、殆どは歩きやすくしっかりとした登山道です。 ■大日キレット~大日山 鎖場のある急な登りになります。特に下りは慎重さが求められます。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッデン
予備電池
笛
熊鈴
筆記具
保険証
iフォン
登山用GPS
カメラ
飲料
食料
レインウエア
|
---|
感想
Lee-Leeさんにお誘い頂いてシラヒゲソウが咲く稲村ケ岳へ
最近は近場の低山ばかり歩いていたので登山口からして標高890mある稲村ケ岳登山道は快適でした。
風が入ると涼しく感じました。
緑の木々や笹原も美しくやっぱり大峰山系は歩いていて気持ちいいです。
お目当てのシラヒゲソウもたくさん咲いていて天気にも恵まれていい風景を見ることができて大満足です。
シラヒゲソウが咲き出したのを見て
yamaotocoさんを誘って稲村ヶ岳へ
ミヤマウズラ探せなくて残念でしたが
お目当てのシラヒゲソウはたくさん咲いていて良かった
明日からしばらく天気がよくなさそうなので
今日見ることができて良かったです😊
yamaotocoさんお付き合いと
往復運転ありがとうございました🙇♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する