ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8405948
全員に公開
トレイルラン
四国

20250712_木綿麻温泉から友内山周回(友内山・毘沙門岳・剪宇峠)

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
26.2km
登り
1,552m
下り
1,558m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:46
合計
8:32
距離 26.2km 登り 1,552m 下り 1,558m
6:33
86
スタート地点
7:59
42
8:41
9:15
129
11:24
11:30
75
12:45
12:51
134
15:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
剣山木綿麻(ゆうま)温泉、駐車場をお借りしました。
2025年07月12日 06:33撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 6:33
剣山木綿麻(ゆうま)温泉、駐車場をお借りしました。
剣山木綿麻(ゆうま)温泉、初めて来ます。
400円。シャンプー無し、ボディソープ有り。お安いです♪
2025年07月12日 06:36撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 6:36
剣山木綿麻(ゆうま)温泉、初めて来ます。
400円。シャンプー無し、ボディソープ有り。お安いです♪
ロードをずーっとあがって、眺望ヨシ!
2025年07月12日 06:47撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 6:47
ロードをずーっとあがって、眺望ヨシ!
こういう地図好き!
個人情報の大漏洩(笑)
2025年07月12日 07:11撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 7:11
こういう地図好き!
個人情報の大漏洩(笑)
林道脇に三角点の匂いが...
2025年07月12日 07:39撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 7:39
林道脇に三角点の匂いが...
ありました♪
2025年07月12日 07:40撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 7:40
ありました♪
友内神社、到着
2025年07月12日 07:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 7:54
友内神社、到着
友内山周辺の地図。
途中の木になってたのは柚子?貞光川を木綿麻(ゆうま)川と呼んでたの?とか...
2025年07月12日 07:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 7:54
友内山周辺の地図。
途中の木になってたのは柚子?貞光川を木綿麻(ゆうま)川と呼んでたの?とか...
友内神社の中、神々しい神棚と神輿と太鼓。施錠なしは美しい日本の心
2025年07月12日 08:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:00
友内神社の中、神々しい神棚と神輿と太鼓。施錠なしは美しい日本の心
神社の端から登山道
2025年07月12日 08:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:00
神社の端から登山道
一旦ロードをよこぎり登っていく。斜度を体現。
2025年07月12日 08:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:07
一旦ロードをよこぎり登っていく。斜度を体現。
急登です。
2025年07月12日 08:16撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:16
急登です。
意外と歩きやすい道
2025年07月12日 08:19撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:19
意外と歩きやすい道
テンポよく下る
汗だくですんません(汗)
登りで汗かきましたが、山の中は涼しかったですよ。
2025年07月12日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:20
汗だくですんません(汗)
登りで汗かきましたが、山の中は涼しかったですよ。
また急登
2025年07月12日 08:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:27
また急登
尾根筋でたら、一休み
2025年07月12日 08:43撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 8:43
尾根筋でたら、一休み
友内山は、木綿麻(ゆうま)山、高千穂神山、伊宇内山、忌部山、麻植山、友落山、等とも言う。
別名、史上最多です!
2025年07月12日 08:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:44
友内山は、木綿麻(ゆうま)山、高千穂神山、伊宇内山、忌部山、麻植山、友落山、等とも言う。
別名、史上最多です!
友内神社、奥の院かな。
2025年07月12日 08:46撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:46
友内神社、奥の院かな。
友内神社、山頂ゲット!
2025年07月12日 08:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:48
友内神社、山頂ゲット!
山頂で、kirichanさんが凍らせてくれたゼリー美味でした。
しっかり休憩したら、リスタート時は寒いくらいでした。
2025年07月12日 08:50撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 8:50
山頂で、kirichanさんが凍らせてくれたゼリー美味でした。
しっかり休憩したら、リスタート時は寒いくらいでした。
奥野々山とやらが見つからない。一つ手前のピークだったぽい
1
奥野々山とやらが見つからない。一つ手前のピークだったぽい
まっすぐ進んでいたら、計画ルートから少し逸れてる。先人の足跡を追い、尾根を下る。
2025年07月12日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 9:41
まっすぐ進んでいたら、計画ルートから少し逸れてる。先人の足跡を追い、尾根を下る。
印象的な Yの字の谷
2025年07月12日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 9:50
印象的な Yの字の谷
撮れ高、増やそう。シャランラーンで空を飛ぶ
2025年07月12日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/12 10:02
撮れ高、増やそう。シャランラーンで空を飛ぶ
撮れ高、増やそう。岩によじ登ってファイト一発
1
撮れ高、増やそう。岩によじ登ってファイト一発
多少のアップダウンはありますが、たいして長くはない
2025年07月12日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 10:26
多少のアップダウンはありますが、たいして長くはない
林道を横切りました
2025年07月12日 10:41撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 10:41
林道を横切りました
伐採地、空の青がいいですね。
日の当たるところは気温がグンと上がる
2025年07月12日 10:53撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 10:53
伐採地、空の青がいいですね。
日の当たるところは気温がグンと上がる
少しの眺望で一休み
2025年07月12日 11:01撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 11:01
少しの眺望で一休み
北側向いてるはずなので、名前の知らない山ばかり。
徳島は本当に山深い
1
北側向いてるはずなので、名前の知らない山ばかり。
徳島は本当に山深い
蔦を見つけて、kirichanさん本領発揮♪
2025年07月12日 11:12撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:12
蔦を見つけて、kirichanさん本領発揮♪
負けずに、撮れ高!
フィールドアスレチック、野生が目覚める
2025年07月12日 11:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:14
負けずに、撮れ高!
フィールドアスレチック、野生が目覚める
林道が並走しだした。暑いので山の中を進む
2025年07月12日 11:16撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:16
林道が並走しだした。暑いので山の中を進む
尾根筋っぽい
2025年07月12日 11:20撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 11:20
尾根筋っぽい
視界が開けた。ルート少しそれて毘沙門岳へ
2025年07月12日 11:21撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 11:21
視界が開けた。ルート少しそれて毘沙門岳へ
毘沙門岳、山頂ゲット!眺望なし
2025年07月12日 11:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:29
毘沙門岳、山頂ゲット!眺望なし
かわいい葉っぱ。天然デザイナー
2025年07月12日 11:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:33
かわいい葉っぱ。天然デザイナー
葉っぱ撮ろうと、インカメラだった。
面白い写真だったので、そのまま保存♪
2025年07月12日 11:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:33
葉っぱ撮ろうと、インカメラだった。
面白い写真だったので、そのまま保存♪
見晴らし良いところで休憩!
ご褒美ノンアルコールビール&枝豆。
暑くても、食べなれてるものは食が進みますね
2025年07月12日 11:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 11:38
見晴らし良いところで休憩!
ご褒美ノンアルコールビール&枝豆。
暑くても、食べなれてるものは食が進みますね
ツルアジサイ、って言ったかな?
2025年07月12日 12:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:08
ツルアジサイ、って言ったかな?
セミの抜け殻。一気に夏ですね!
2025年07月12日 12:08撮影 by  Pixel 6, Google
7/12 12:08
セミの抜け殻。一気に夏ですね!
眺望ヨシ!です
2025年07月12日 12:13撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:13
眺望ヨシ!です
向かいの集落がつるぎ町、ゴール地点かな
1
向かいの集落がつるぎ町、ゴール地点かな
遠くまで行かなくても、トレーニングするとこはどこでもあります
2025年07月12日 12:24撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:24
遠くまで行かなくても、トレーニングするとこはどこでもあります
いい感じに撮ってくれました
1
いい感じに撮ってくれました
恥ずかしいところを撮られました(汗)
テキトーに履いてる靴、ソールがすり減って見事に貫通するようになりました(>o<)一応、インソールは固いの入れてるので問題なしです
2
恥ずかしいところを撮られました(汗)
テキトーに履いてる靴、ソールがすり減って見事に貫通するようになりました(>o<)一応、インソールは固いの入れてるので問題なしです
さて、進みます。
2025年07月12日 12:24撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:24
さて、進みます。
着いた、剪宇峠
2025年07月12日 12:40撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:40
着いた、剪宇峠
大木を示す写真が撮りたかったのです♪♪
石仏を抱えた峠の二本杉!
を抱えた私!!(笑)
2025年07月12日 12:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:41
大木を示す写真が撮りたかったのです♪♪
石仏を抱えた峠の二本杉!
を抱えた私!!(笑)
さすが、巨樹王国つるぎ町!カッコいいぞ
2025年07月12日 12:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/12 12:48
さすが、巨樹王国つるぎ町!カッコいいぞ
最後まで無事に走れますように
2025年07月12日 12:51撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/12 12:51
最後まで無事に走れますように
残りもよい道
2025年07月12日 12:53撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:53
残りもよい道
剪宇峠登山道。きちんと整備してくれている人がいるのですね
2025年07月12日 12:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/12 12:54
剪宇峠登山道。きちんと整備してくれている人がいるのですね
ロードに降りてきました。暑い
2025年07月12日 12:57撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 12:57
ロードに降りてきました。暑い
白山神社。
2025年07月12日 13:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 13:07
白山神社。
よい雰囲気。日陰は少し涼しい。
2025年07月12日 13:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 13:07
よい雰囲気。日陰は少し涼しい。
残るロードを走って帰る。
kirichanさん、日傘さして走る!
2025年07月12日 13:12撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 13:12
残るロードを走って帰る。
kirichanさん、日傘さして走る!
標高低いし、アスファルトの照り返し、めっちゃ暑い
2025年07月12日 13:13撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 13:13
標高低いし、アスファルトの照り返し、めっちゃ暑い
車で通るところ、走るとまた発見がある。
2025年07月12日 14:13撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 14:13
車で通るところ、走るとまた発見がある。
「鳴滝」初めて見た!確かに滝がある
2025年07月12日 14:22撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 14:22
「鳴滝」初めて見た!確かに滝がある
水場は欠かさず、クールダウン
水場は欠かさず、クールダウン
日陰で歩いて、日向を駆け抜けて、やっと「ゆうま温泉」の看板
2025年07月12日 14:46撮影 by  Pixel 6, Google
2
7/12 14:46
日陰で歩いて、日向を駆け抜けて、やっと「ゆうま温泉」の看板
まだ残り2Km!
2025年07月12日 14:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 14:48
まだ残り2Km!
木綿麻(ゆうま)温泉、ゴールしました♪
kirichanさん曰く「ふつう車で行くとこ走るなんて」。怒らず成し遂げるところは感謝です。(^_^;)

おかげでまた美しい周回軌跡が残りました!!
ありがとうございました。
2025年07月12日 15:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
7/12 15:06
木綿麻(ゆうま)温泉、ゴールしました♪
kirichanさん曰く「ふつう車で行くとこ走るなんて」。怒らず成し遂げるところは感謝です。(^_^;)

おかげでまた美しい周回軌跡が残りました!!
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

高松トライアスロン終わった翌週は、じっくりトレイルランに打ち込もう。
kirichanさんと行き先相談してたら、「近場で早めに引き上げられる未踏の山」とのオーダーあり。それでは、長年先送りしていた「友内山〜剪宇峠」に行ってみよう♪

ちょうどよいところに温泉あり、車停めさせてもらってスタート&ゴール+お風呂の周回のコースを作ってみました!

剣山木綿麻温泉(つるぎさんゆうまおんせん)から友内神社まで舗装の新しい車道。ぐいぐい高度上がるロードで1時間以上歩いたのを、kirichanさんには長かったみたい。
友内神社から友内山は、急登。でも、植林地のため比較的歩きやすい登山道。

友内山から毘沙門岳までアップダウンはありながら、こちらも歩きやすい道。
途中に「奥野々山」と言うのがあった(友内山から次のピーク)のですが、見事にスルーしてしまいました。
眺望や見所少なめのコースですが、植林で手入れが入ってるからか風も通り涼しかったです。のんびり休憩したらリスタートの時、寒いくらいでした。
並走する林道や伐採地の日向は空気が暑くて、木陰に逃げ込みながら歩きました。

最後の「剪宇峠」は二本杉の巨樹が立派で!立派で!
kirichanさんに写真を撮ってもらって、よいお土産になりました♪

最後のロードは、もちろん炎天下。下り基調ながら、ずーっと暑いので、日影で休んで、日向は小走りで、木綿麻温泉まで帰ってきました。

暑いのに文句言わず、走ったkirichanさん、ありがとうございます。
温泉でコンテナいっぱいのナスもらったのkirichanさんの魅力のおかげですね。

お風呂入って早めに帰りました。
久々のトレイル「登って後悔の山はナシ」山歩きの楽しみを思い出しました。
つるぎ町の植林や巨樹王国、また来たいです。
ありがとうございました♪♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら