記録ID: 8408042
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコイワオヌプリ
2025年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:15
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:25
7:10
15分
五色温泉インフォメーション駐車場土地
10:35
五色温泉インフォメーション駐車場
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト有り、危険個所は無いが、岩転石有りで上下とも人が居れば落石の可能性有り。 |
その他周辺情報 | 五色温泉郷・インフォメーションセンター有り・立派な水洗トイレあります。 |
写真
石積み階段を登りきると入山届BOXがお見え
その先にも何やら木柵階段が見えましたね。
いざ出発ですが先の見えない深い霧状態で『だいじょうぶかな』と不安感情がMAXで中止も考えましたが・・・先へ足が行ってしまった。だが・・・このあと
その先にも何やら木柵階段が見えましたね。
いざ出発ですが先の見えない深い霧状態で『だいじょうぶかな』と不安感情がMAXで中止も考えましたが・・・先へ足が行ってしまった。だが・・・このあと
山頂に向かうには右回り『または』左回りでお願いします。なんのこっちゃ?どっちからでも登れるってことだなったと左回りを選択。ピンクリボンがまめにチャイ杭や石にマーキングしてあるので、正しい方向に導いてくれて大変助かります。
少し景観を堪能してしまいした。
だが頂上が広くて本当の山頂が見当たらない
20分くらい歩き回っていたらほかの登山者に聞いてやっとわかりました。
それくらい広い山頂です。多分初めて来る人なら迷いますよこれは。どこが山頂か分かりずらかったです。(笑)
だが頂上が広くて本当の山頂が見当たらない
20分くらい歩き回っていたらほかの登山者に聞いてやっとわかりました。
それくらい広い山頂です。多分初めて来る人なら迷いますよこれは。どこが山頂か分かりずらかったです。(笑)
装備
個人装備 |
熊除け鈴
虫よけスプレー
香取線香
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回はもう天気がが悪いので中止しようかと考えていましたが、戻る選択が破棄され足が前に向かって歩いていました。景色もあきらめムードで登り始めたのですが、それが・・・。
登山道も最初は緩やかな転石がごろごろありましたが、ま〜無難なく歩きやすかったです。
ちょっと森に入ると斜めに生えている木が有りましてぶつかる高さで、頭上に気をつけないといけない箇所が有りました。
自分の進む方向が選択する箇所も有り、ガスが掛かってて分かりずらかったですが、石にスプレーのしるしやピンクリボンがあったので助かりました。
途中『山頂に向かうには、右回りまたは左回りでお願いします』と表示看板が有りまして んって考えて左ききなのでとっさに左回りを選択しました。のちにわかるのですが意味が・・・。
山頂に上がると一面広がっていて最初どこが山頂なのか 分からず、20分くらい歩き回りまして、別の登山者に聞いてやっと到着できました。とにかく頂上は広く多分最初に登った人はほとんどわからないかも?
景色ですが『ブラボー』の一言に尽きる雄大な自然を感じるパノラマ絶景です‼
雲海初めて見まして感動ですね〜、来てよかったとしみじみ感じております。
登頂後に感じる達成感とともに、疲労感が一瞬にして吹っ飛んで行ったような気がしました。360℃目の前に広がる景観には心が癒されまして大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する