記録ID: 8409220
全員に公開
沢登り
丹沢
何度でも楽しい西丹沢マスキ嵐沢
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 827m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:02
距離 8.4km
登り 827m
下り 824m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯 大人🧑750円でした |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
トポ
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ロープ
ハーネス
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
セルフビレイランヤード
カム
渓流シューズ
ヘルメット
トポ、ルート図
|
---|
感想
暑くて行きたくて仕方なかった沢へようやく行くことが出来ました。人気沢、マスキ嵐沢はなんと我々の貸切(ひょっとして誰かいたのでしょうか)。新人女性2人も楽しんでいるところを見ると本当にこの沢が人気な理由が分かります。西丹沢特有の花崗岩が明るく照らし水流は少ないものの直登できる滝が続く。何度訪れてもこの沢は楽しめます。まだまだ暑くなる夏、もっともっと沢に行きたいです。
余談ですがタマゴダケのぬいぐるみは池袋のガチャガチャで手にいれました。現在、コレステロールの薬箱の蓋として活躍しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する