ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8409768
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

飯盛山・大盛山(ニッコウキスゲ観賞)

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
4.9km
登り
280m
下り
281m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:32
合計
2:27
距離 4.9km 登り 280m 下り 281m
3:15
12
3:27
23
3:50
19
4:09
4:36
12
4:48
4:52
25
5:17
17
5:34
7
5:41
5:42
0
5:42
ゴール地点
天候 霧ときどき雨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復一般道(ぶどう峠)
平沢峠(獅子岩駐車場)に停めさせてもらいました
無料、水洗トイレあり(チリ紙あり、夜間照明あり)
到着時の午前2時ガラ空き
下山時もガラ空き
コース状況/
危険箇所等
コース状況は概ね良好
ところにより下草が膝上まであり霧や雨の為、ズボンが濡れました
マダニの付着はありませんでした
その他周辺情報 道の駅上野
セブンイレブン南牧野辺山店(24)大型トラックも駐車場可
おはようございます
ニッコウキスゲを観賞しに平沢峠より出発
霧が濃くて雨もパラパラ
2025年07月13日 03:15撮影 by  SH-53C, SHARP
15
7/13 3:15
おはようございます
ニッコウキスゲを観賞しに平沢峠より出発
霧が濃くて雨もパラパラ
先ずはこんな感じ
2025年07月13日 03:35撮影 by  SH-53C, SHARP
13
7/13 3:35
先ずはこんな感じ
最初に平沢山へ寄りました
2025年07月13日 03:50撮影 by  SH-53C, SHARP
14
7/13 3:50
最初に平沢山へ寄りました
ナデシコ
2025年07月13日 03:52撮影 by  SH-53C, SHARP
13
7/13 3:52
ナデシコ
ホタルブクロ
2025年07月13日 03:53撮影 by  SH-53C, SHARP
15
7/13 3:53
ホタルブクロ
先に飯盛山へ向かいます
2025年07月13日 04:02撮影 by  SH-53C, SHARP
9
7/13 4:02
先に飯盛山へ向かいます
シモツケ
2025年07月13日 04:04撮影 by  SH-53C, SHARP
13
7/13 4:04
シモツケ
飯盛山到着
真っ白けっけ笑
2025年07月13日 04:09撮影 by  SH-53C, SHARP
22
7/13 4:09
飯盛山到着
真っ白けっけ笑
ホトトギスとカッコウの声を聞きながらの朝ごはん
山ならではの楽しみです♪
2025年07月13日 04:14撮影 by  SH-53C, SHARP
18
7/13 4:14
ホトトギスとカッコウの声を聞きながらの朝ごはん
山ならではの楽しみです♪
ウスユキソウ(エーデルワイス)
2025年07月13日 04:26撮影 by  SH-53C, SHARP
16
7/13 4:26
ウスユキソウ(エーデルワイス)
朝焼け、ご来光はどこいった?笑
2025年07月13日 04:35撮影 by  SH-53C, SHARP
14
7/13 4:35
朝焼け、ご来光はどこいった?笑
さて、大盛山へ向かいます
2025年07月13日 04:39撮影 by  SH-53C, SHARP
11
7/13 4:39
さて、大盛山へ向かいます
鹿による食害対策
2025年07月13日 04:40撮影 by  SH-53C, SHARP
8
7/13 4:40
鹿による食害対策
本日のお目当て、
2025年07月13日 04:42撮影 by  SH-53C, SHARP
18
7/13 4:42
本日のお目当て、
ニッコウキスゲです
1番目や2番目は咲いたあとですね
2025年07月13日 04:43撮影 by  SH-53C, SHARP
22
7/13 4:43
ニッコウキスゲです
1番目や2番目は咲いたあとですね
アヤメ
2025年07月13日 04:45撮影 by  SH-53C, SHARP
20
7/13 4:45
アヤメ
2025年07月13日 04:48撮影 by  SH-53C, SHARP
20
7/13 4:48
2025年07月13日 04:49撮影 by  SH-53C, SHARP
14
7/13 4:49
ウルイ
2025年07月13日 04:52撮影 by  SH-53C, SHARP
14
7/13 4:52
ウルイ
ウツボグサ
2025年07月13日 04:59撮影 by  SH-53C, SHARP
12
7/13 4:59
ウツボグサ
2025年07月13日 05:00撮影 by  SH-53C, SHARP
14
7/13 5:00
ニッコウキスゲをしっかりと愛でる事が出来ました
2025年07月13日 05:01撮影 by  SH-53C, SHARP
20
7/13 5:01
ニッコウキスゲをしっかりと愛でる事が出来ました
下山しましょう
2025年07月13日 05:06撮影 by  SH-53C, SHARP
8
7/13 5:06
下山しましょう
オダマキ
2025年07月13日 05:13撮影 by  SH-53C, SHARP
17
7/13 5:13
オダマキ
シラネソウか?それともナントカソウ?
いや、ちょっとオイシソウ?笑
2025年07月13日 05:14撮影 by  SH-53C, SHARP
11
7/13 5:14
シラネソウか?それともナントカソウ?
いや、ちょっとオイシソウ?笑
霧で笹が濡れて足元はびしょびしょに
2025年07月13日 05:27撮影 by  SH-53C, SHARP
10
7/13 5:27
霧で笹が濡れて足元はびしょびしょに
5時43分無事に下山しました
お疲れ様でした
※お花の名前を間違えていたら教えてもらえると有難いです
16
5時43分無事に下山しました
お疲れ様でした
※お花の名前を間違えていたら教えてもらえると有難いです
撮影機器:

感想

車で平沢峠へ向かう途中、かなり濃い霧に星空や朝焼けは諦めたので仮眠して出発を1時間遅らせました

お目当てのニッコウキスゲはすでに萎んだお花もありましたが、個人的には見応えありで満足してます


短時間ではありますが涼しい時間帯の山で誰にも会わず、のんびり過ごせたので良かったです

帰り道、姪っ子から洗車しに行きたいと電話がありすっ飛んで帰宅
洗車を手伝ってあげました
私を頼ってくれるのは今のうち
一緒に過ごせる時間をかみしめました

直近の山頂記録を参考にさせてもらいました
ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

sankinoさん、こんばんは😀

朝焼け、時には諦めることも肝心です(笑)
ニッコウキスゲは綺麗なタイミングで見ることができて良かったですね😀
ホタルブクロにシモツケ、アヤメ、紫色のお花は高貴で私も好きです

それからトイレのペーパー有り無しの情報いつもありがとうございます
sankinoさんの場合は
「ちり紙」という表現ですよね😅
そこ、子供の頃を思い出しますね(笑)

先日taka872さんと天狗に登った時にsankinoさんとの出会いのお話をお聞きすることができました
おかげでsankinoさんとの距離がまた少し近くなった気がしています

これからもフォロワーとして応援しています😀
2025/7/14 19:20
いいねいいね
1
ゆこさん、こんばんは

コメントありがとうございます

濃い霧で車の運転が怖くらいでしたのでこりゃダメだと駐車場でふて寝してました笑

ニッコウキスゲは20歳の頃、尾瀬ヶ原で初めて見て以来のファンなんです
一面の群生は見応えあって好きな花のひとつになってます

そしてまさかの「チリ紙」嬉しいやら恥ずかしいやら笑
昭和を思い出させるウケ狙いネタに触れて下さったのはゆこさんが初めてです

天狗岳とにゅうの記録もじっくりと拝見させて頂きました
taka872さんとゆこさんペアはもう誰もが知る朝焼けご来光ハンターではないでしょうか

こちらこそ応援してますのでまた素敵な山行記録を楽しみにしております

私はtaka872さんの足元にも及びませんが真っ暗の山でまた会えたらいいなーと思っています

もちろんゆこさんもご一緒に〜
2025/7/14 20:06
いいねいいね
1
sankinoさん

笑笑 冗談キツイ(笑)
私はお邪魔です😀
ペース遅くなるし足引っ張ってます(笑)

先日は土曜出勤で登れなかったので
今週末は早朝からロング歩こうと思っています

女性ソロナイトは熊以外の危険性もはらんでいるので安易にやってはいけないと思っています

3人で真っ暗闇のお山で会ったらびっくりするけど楽しそう😀

2025/7/14 20:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
平沢山〜飯盛山〜平沢山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら