記録ID: 8409768
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山・大盛山(ニッコウキスゲ観賞)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 280m
- 下り
- 281m
コースタイム
天候 | 霧ときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平沢峠(獅子岩駐車場)に停めさせてもらいました 無料、水洗トイレあり(チリ紙あり、夜間照明あり) 到着時の午前2時ガラ空き 下山時もガラ空き |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は概ね良好 ところにより下草が膝上まであり霧や雨の為、ズボンが濡れました マダニの付着はありませんでした |
その他周辺情報 | 道の駅上野 セブンイレブン南牧野辺山店(24)大型トラックも駐車場可 |
写真
感想
車で平沢峠へ向かう途中、かなり濃い霧に星空や朝焼けは諦めたので仮眠して出発を1時間遅らせました
お目当てのニッコウキスゲはすでに萎んだお花もありましたが、個人的には見応えありで満足してます
短時間ではありますが涼しい時間帯の山で誰にも会わず、のんびり過ごせたので良かったです
帰り道、姪っ子から洗車しに行きたいと電話がありすっ飛んで帰宅
洗車を手伝ってあげました
私を頼ってくれるのは今のうち
一緒に過ごせる時間をかみしめました
直近の山頂記録を参考にさせてもらいました
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
朝焼け、時には諦めることも肝心です(笑)
ニッコウキスゲは綺麗なタイミングで見ることができて良かったですね😀
ホタルブクロにシモツケ、アヤメ、紫色のお花は高貴で私も好きです
それからトイレのペーパー有り無しの情報いつもありがとうございます
sankinoさんの場合は
「ちり紙」という表現ですよね😅
そこ、子供の頃を思い出しますね(笑)
先日taka872さんと天狗に登った時にsankinoさんとの出会いのお話をお聞きすることができました
おかげでsankinoさんとの距離がまた少し近くなった気がしています
これからもフォロワーとして応援しています😀
コメントありがとうございます
濃い霧で車の運転が怖くらいでしたのでこりゃダメだと駐車場でふて寝してました笑
ニッコウキスゲは20歳の頃、尾瀬ヶ原で初めて見て以来のファンなんです
一面の群生は見応えあって好きな花のひとつになってます
そしてまさかの「チリ紙」嬉しいやら恥ずかしいやら笑
昭和を思い出させるウケ狙いネタに触れて下さったのはゆこさんが初めてです
天狗岳とにゅうの記録もじっくりと拝見させて頂きました
taka872さんとゆこさんペアはもう誰もが知る朝焼けご来光ハンターではないでしょうか
こちらこそ応援してますのでまた素敵な山行記録を楽しみにしております
私はtaka872さんの足元にも及びませんが真っ暗の山でまた会えたらいいなーと思っています
もちろんゆこさんもご一緒に〜
笑笑 冗談キツイ(笑)
私はお邪魔です😀
ペース遅くなるし足引っ張ってます(笑)
先日は土曜出勤で登れなかったので
今週末は早朝からロング歩こうと思っています
女性ソロナイトは熊以外の危険性もはらんでいるので安易にやってはいけないと思っています
3人で真っ暗闇のお山で会ったらびっくりするけど楽しそう😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する