記録ID: 8414884
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
西岡水源地から白旗山へ行こうとしたけど通行止めだった
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 268m
- 下り
- 287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:08
距離 10.1km
登り 268m
下り 287m
9:53
36分
スタート地点
13:01
ゴール地点
西岡水源地-焼山-白旗山と行きたかったが、山部川分岐点の通行止めの為途中撤退した。通行止めのとこまで行く前に川が渡れない状態だった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部に急斜面のトラバースがあるが他は整備された自然遊歩道 虫が多い |
その他周辺情報 | 西岡公園管理事務所がある 管理事務所内にトイレ、自販機あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
常備薬
携帯
タオル
スマホ
|
---|
感想
西岡公園までは徒歩移動して水源地の脇を通り自然歩道へ進む。虫が異常に多い、ハッカスプレーをかけているがかなり虫に纏わりつかれる。それでも吸血生物に血を吸われなかったのはハッカのお陰かな。
まずは焼山まで登る、昔に山火事があったから焼山って呼んでいるらしい。山というよりも丘陵地帯のピークって感じだ。
来た道を戻って白旗山方面への分岐を進む。この辺は分岐と枝道が多くて登山アプリがないと即道迷いしそうだ。里山ほど迷いやすいの典型的なとこだと思う。
急斜面をトラバースして進むと通行止めの看板が出てた。
通行止めの看板より先に進むと川があり渡れそうにない。冒険家じゃないんだから橋でもないと渡れませんよ。ここで撤退を決める。
来た道を戻って焼山を通過して西岡水源地まで戻ってきた。
補注網を持った親子がたくさんいてにぎやかだ、最近の子供でも虫取りとか自然に興味を持つ子もいるんだね。任天堂のゲーム機で遊んでいるイメージしかないけど。
公園管理事務所の自販機でジュース買って飲んで徒歩で帰宅。俺っていつも歩いてるな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する