記録ID: 8415858
全員に公開
ハイキング
甲信越
黒河山・天空の池(長野県大鹿村)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 432m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カーナビで案内された道は、途中の一部分、あまり使われてないような、細くてちょっと荒れた道を案内されてしまいました 枝道がたまにありました。 今回は黒川牧場手前まで上がれました。 (土砂崩れとかよく起こるようなので、確認が必要です) 牧場手前に駐車スペースあり トイレ・自販機等の設備は何もありません その先の天空の池までも林道が続いていますが、途中に土砂崩れがあるようで、車両は通行止めになってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
天空の池まで、最初は急な林道で、その後、牧場内方向を歩くよう標識あり その後は牧場内や森の中を歩きます 要所に道標がありますが、途中で見落としたせいか、間違った方向へ登ってしまいました(鹿などの獣道があって、紛らわしいです) 牧場内は、林道部分以外、一部で道らしきものが無く、草地を適当に歩きました 黒河山などの尾根道は、赤テープや標識がすこしありました 所々で見落として、苔の森をさまよいました 深い森ですが、どこでも歩ける感じでした (きれいな苔の上は、歩かないほうが良いですが…) 要所に標識はありましたが、道がわかりにくい所が多かったです あと、アブが多かったです… |
写真
撮影機器:
感想
出張で長野県に来たので、レンタカーを借りて大鹿村へ
早朝に夕立神パノラマ公園へ
中央アルプスと南アルプスの展望を楽しんだ後、
前から行ってみたかった、天空の池に行ってみました
でも実際、行ってみたかったのは、天空の池よりも奥の黒河山や笹山
そこから南アルプスが、きれいに見えないかと思っていたので…
今回は、先に、塩見岳登山口近くの夕立神パノラマ公園に寄ったり、麓でゆっくりしたので、駐車場に着いた時には、すでに雲が出てきてました
今回はあきらめて、また今度登ろうかと思ったのですが、せっかく来たので、天空の池まで行くことにしました
天空の池に着いた時には、中央アルプスは雲の中
そこから尾根まではすぐ近くだったので、歩いてみました
途中から入った尾根道は、非常に不明瞭
針葉樹の木々が茂っていて、展望はありませんでした
時間がありそうだったので、黒河山まで、森の中をさまよいながら歩きました
黒河山も展望は無し
その先、開けた所があって、南アルプスの稜線が少し見えました
今度は、展望の良さそうな笹山を目指して、天気の良いときにまた来たいと思いました。
南アルプスに残雪が残る、新緑の時期とかに、ぜひまた来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する