高尾山-小仏城山-千木良-相模湖(桜満開編)


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 697m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
人の気配は無い。屋根の下には囲炉裏がありなぜか冷蔵庫がある。その奥には仏花がある、、、、、?
感想
今日はひさびさ一人で高尾山から相模湖まで歩いてきました。
ルートは結構メジャールートなので整備されています。
さて本日の山行でなんといっても気になったのが、弁天橋近くにある、ほったて小屋と猫たち(ぱっと見たところ5匹はいました。)です。
・一見すると登山道上にある寂れた茶屋の雰囲気
・すこし前まで人が管理していた雰囲気があるけど、今は人が管理している雰囲気はない。
・なぜ子猫がこんな隔絶された土地にのんびりと暮らしているのか?
・奥に高床式の倉庫のような小屋もある
・そして囲炉裏の脇には仏花が添えてある・・・・・
正直かなり怪しい雰囲気を醸し出していました。
あまりに気になり帰ってからこの小屋について調べてみたら、
どうやらここは美女川キャンプ場というところだったらしい。
この小屋には管理人?がテントで住んでて猫たちは飼われていたらしいのですが、
管理人の方も亡くなり現在は無人のようです。
管理人が亡くなってからは、町内の方々が猫に餌をやりにきているとの情報が
ネットで拾うことができました。
この管理人さんここでテントを張って生活していたらしく、亡くなったということはこの小屋で亡くなったのでしょうかね。だからお花が添えてあったのか。
なんとなく納得がいきました。
こんど来るときは猫たちにシーバのカリカリでも持っていこうかと思います。
美女川キャンプ場の先には弁天橋キャンプ場というキャンプ場もあるとか、
今回歩いた限りでは弁天橋キャンプ場というのも場所がよくわかりませんでした。
橋を渡ったところに手漕ぎボートが放置してあったので、そこがそうなのでしょうか?
相模湖という近場でもまだまだマイナーな場所がたくさんあるんですね。
ちょっと探索してみたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する