記録ID: 8421933
全員に公開
ハイキング
近畿
飯盛山(ブルーインパルス・リベンジ編 Day2)
2025年07月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 391m
- 下り
- 387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 3:10
- 合計
- 6:27
11:23
15分
野崎駅
16:30
17:35
15分
皆様温泉(銭湯)
17:50
四条畷駅
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
11:15 JR野崎駅着 (11:00到着予定が車内安全点検?で遅延) 帰り: JR四条畷駅 |
その他周辺情報 | ・飯盛城跡 https://www.city.shijonawate.lg.jp/site/bunkazai-shiseki/1857.html ・皆様温泉(銭湯) 600円ですが、備付けのシャンプー・リンス、ボディーソープがあり、貸しタオルもあるそうです。 バス通りの旧175号線沿いで、店の前にはコインパーキングもあり、ローソンもあります。 https://osaka268.com/sento/%E7%9A%86%E6%A7%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-2/ |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
実のトコロ…中止になった4月13日の展示飛行の際にも、大阪城で観るか、飯盛山城から観るかを悩みましたが、この時は1日だけだったので大阪城を選択しました。
今回は2日間の予定でしたので、両方を選択することができました。
(〃'▽'〃)
今回の飯盛城址二ノ丸跡は、以前訪問した時に、大阪市街から京都方向に展望がとれる場所と知っていたので、飛行予定のメインルートを全て見渡せると思って出かけてみました。
隣で見物していた方は「昨日は生駒山から観ました」なんていう強者ぶりでした😄
この日も平地では37度の酷暑予想だったので、銭湯に立ち寄って帰ろうと思っていましたが、予想以上にワタシの好みにピッタリのお風呂で、ちょっとレトロ感もある素敵な銭湯だったので、機会があれば再訪したいと思いました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する