記録ID: 8428435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
ハクサンイチゲを探しに・頼母木山の少し先から朳差岳行けず鉾立峰まで(奥胎内ヒュッテから)
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,489m
- 下り
- 2,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:03
距離 25.8km
登り 2,489m
下り 2,488m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヒュッテ横に簡易トイレあり。男女別で電気はない。ちゃんと使えてありがたい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はすごく整備されていて、危なそうな所要所要所にロープが張ってあって安全に登山できます。道に迷うような所は全くと言っていいほどなかった。 朳差岳方面は笹がすごいけど刈ってありました。最近刈ったような感じ。笹が刈ってなかったら登るの大変そう。 鉾立峰までがすっごい急登。ここから朳差岳までは楽に行けそうな感じだったけど、鉾立峰の急登と暑さに負けて朳差岳まで行けず・・。 |
写真
感想
前日にお米をたくさん食べたせいか元気満々。頼母木山の先までは距離はあっても割と楽に登れて時間的にも今日は余裕だなと思う。が、朳差岳へ向かうと鉾立峰までがすっごい急登で滝汗と暑さと息切れで限界突破。水も食料も足りなくなりそうなのと、鉾立峰で体力を奪われここまでで諦める。
早朝は涼しく樹林帯は日陰で割と快適に歩けたので、涼しいうちに朳差岳へ行ってから頼母木山へ行けばよかった。多分朳差岳を先に行っていれば問題なかったかな。
大好きなハクサンイチゲ、数輪かと思いきや、小さいけどけっこうたくさん残っていてよかった〜残雪期に登ればハクサンイチゲのお花畑が見られるみたいだけど、積雪がある所を行くのは不安で行けない・・。行きたいなぁ〜でも無理だなぁ。
下山は疲れて時間がかかった。
ニッコウキスゲの見頃が過ぎたからなのか、登山者がすごく少なくてスライドは3組。他歩いているのを見かけたのは2組程度だった。
いい所なのにこんな静かな山行ができるとは幸せ幸せ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する