記録ID: 843126
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2016年04月10日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
, |
天候 | くもり時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
中央線藤野駅からタクシーで篠原集落へ。(1990円)
電車、
バス、
タクシー
帰り、やまなみ温泉前より藤野駅行きバス。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ギフチョウ探しやお花を楽しみながらの、のんびり歩きです。
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所は有りませんが、ギフチョウを探しながらのながら歩きは注意が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | やまなみ温泉。トイレは篠原登山口のみです。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ike24
春の一瞬、この時期だけに姿を現す春の女神ギフチョウ(蝶々)に逢いに行って来ました。
去年一人で登って無事出逢えたので、今年は所属する会のメンバーを誘ってギフチョウ探し。
藤野駅からタクシーで篠原集落まで行き先ずは前回も立ち寄った福寿苑に。
前回、ご縁あってお寺の鐘を突かせて頂いたのですが、その鐘の音が余りにも素晴らしかったので今回も住職の奥様にお願いして 一人づつ突かせて頂きました!
もう余韻の音が長くてすごく良いんです‼
安全祈願をして、さあ出発です。
里山の花を楽しみながら蝶々探し。
すると登山道入り口でいきなりギフチョウに遭遇。気温が高いので元気良く飛び回ります。
とても写真を撮る事など出来ませんが出逢えるだけで幸せ!幸先良いスタートです。
やはり鐘を突いたご利益が有ったのかな?
登山道にはヒトリシズカ、シュンランなどが目を楽しませてくれます。
途中何度かギフチョウに遭遇しますがなかなかシャッターチャンスが有りません。
山頂に着くとたくさんの人で賑わっていましたがギフチョウも2〜3頭飛び交っています。
何処かへ止まると同時にカメラマンがぞろぞろ取り囲み撮影タイム。まるでアイドルの追っかけの様です。
と、言いつつ私達も追っかけに加わります。
人通り落ち着いたらランチタイム。
ランチタイム中も女神達は周りを飛び交い大サービスしてくれます。
さらに人が増えたので下山します。
下山途中もお花の撮影会でのんびり歩き、菅井下に着くと菅井の花街道と言われているだけあってどのお宅も庭がきれいに手入れされており、とてもきれいな花道が続きました。
車道を歩きゴールのやまなみ温泉へ。
こちらでも露天風呂の目の前に広がる桜が満開で気持ちの良い花見風呂が楽しめました。
今日もお花でお腹いっぱい!
プラス、春の女神ギフチョウに幸運を授かりました。
感謝です‼
去年一人で登って無事出逢えたので、今年は所属する会のメンバーを誘ってギフチョウ探し。
藤野駅からタクシーで篠原集落まで行き先ずは前回も立ち寄った福寿苑に。
前回、ご縁あってお寺の鐘を突かせて頂いたのですが、その鐘の音が余りにも素晴らしかったので今回も住職の奥様にお願いして 一人づつ突かせて頂きました!
もう余韻の音が長くてすごく良いんです‼
安全祈願をして、さあ出発です。
里山の花を楽しみながら蝶々探し。
すると登山道入り口でいきなりギフチョウに遭遇。気温が高いので元気良く飛び回ります。
とても写真を撮る事など出来ませんが出逢えるだけで幸せ!幸先良いスタートです。
やはり鐘を突いたご利益が有ったのかな?
登山道にはヒトリシズカ、シュンランなどが目を楽しませてくれます。
途中何度かギフチョウに遭遇しますがなかなかシャッターチャンスが有りません。
山頂に着くとたくさんの人で賑わっていましたがギフチョウも2〜3頭飛び交っています。
何処かへ止まると同時にカメラマンがぞろぞろ取り囲み撮影タイム。まるでアイドルの追っかけの様です。
と、言いつつ私達も追っかけに加わります。
人通り落ち着いたらランチタイム。
ランチタイム中も女神達は周りを飛び交い大サービスしてくれます。
さらに人が増えたので下山します。
下山途中もお花の撮影会でのんびり歩き、菅井下に着くと菅井の花街道と言われているだけあってどのお宅も庭がきれいに手入れされており、とてもきれいな花道が続きました。
車道を歩きゴールのやまなみ温泉へ。
こちらでも露天風呂の目の前に広がる桜が満開で気持ちの良い花見風呂が楽しめました。
今日もお花でお腹いっぱい!
プラス、春の女神ギフチョウに幸運を授かりました。
感謝です‼
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:391人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 273
連日の山旅おつかれさまです。
お花も色とりどりで何度も戻っては見てと、見とれてしまいました(*˘︶˘*).。.:*♡
ギフチョウ、とても綺麗で追いかけたくなる蝶々ですね。
いつでも見られるわけではなさそうな?
次回はお花の周りをよーく観察しながら歩いてみたいと思います。
山旅の後の温泉&ビールはホントに最高ですね。
またレコ楽しみにしています(@^^)/~~
izuboo3♪
投稿数: 225
ギフチョウに逢いに行くのは2回目なのですが行く度に春の女神樣に幸せをおすそ分けしてもらっています。myパワースポットです**
お花も楽しみゴール後の温泉とビールは最高ですね〜♪
次は鳴神山のカッコソウでも見に行こうかと思っています。
izuboo3さんは次のお花は何ですか?
レコ楽しみに待ってまーす!
ike24(^_^)v