記録ID: 84375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
仙丈ケ岳
2010年10月18日(月) 〜
2010年10月19日(火)

コースタイム
8:00自宅→11:00芦安P→バス出発11:10→夜叉神峠→12:00広河原→13:00北沢峠→13:30駒仙テント場→お昼、設営15:00散歩→仙水小屋15:15→仙水峠15:45→(休憩)16:00出発→駒仙小屋テンバ16:50
駒仙小屋6:20→二合目6:40→7:20三合目→小仙丈ケ岳10:00→
仙丈ケ岳10:40お昼休憩昼寝12:00出発→馬の背13:10→大滝出合い14:20→一合目14:50→駒仙小屋15:00→北沢峠バス15:30
駒仙小屋6:20→二合目6:40→7:20三合目→小仙丈ケ岳10:00→
仙丈ケ岳10:40お昼休憩昼寝12:00出発→馬の背13:10→大滝出合い14:20→一合目14:50→駒仙小屋15:00→北沢峠バス15:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南アルプスはバスを2回乗るので、余裕をもっての行動が必要です。 芦安では、乗合タクシーありますがバスのほうが景色は良いです。 行きは左側がベストな眺めです。帰りは右側です。 野生の鹿やおさるさんも見えたりしますよ。 仙水峠は、お散歩にとても良いです。 【甲斐駒の麻利支点】が大迫力です。時間があったら必ず行って見てね。 |
写真
楽しい山梨交通バスの運転手さんたち
ご丁寧にご案内してくれました。
この日は、私たち2名の豪華貸切状態でした。
ですので、山の話、夜叉神トンネルの話し
など、盛沢山してくれました。
有難うございました。
ご丁寧にご案内してくれました。
この日は、私たち2名の豪華貸切状態でした。
ですので、山の話、夜叉神トンネルの話し
など、盛沢山してくれました。
有難うございました。
これが・・・
夜叉神峠の夜叉神トンネルです。
このトンネル工事で亡くなった方が多くいらしゃります。慰霊碑もあります。
この工事の方々のお蔭で私たちは
素晴らしい南アルプスに足を踏み入れることができます。(深く、慰霊の言葉を唱えます。)
夜叉神峠の夜叉神トンネルです。
このトンネル工事で亡くなった方が多くいらしゃります。慰霊碑もあります。
この工事の方々のお蔭で私たちは
素晴らしい南アルプスに足を踏み入れることができます。(深く、慰霊の言葉を唱えます。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する