記録ID: 843754
全員に公開
ハイキング
甲信越
扇山〜百蔵山
2016年04月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 844m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:35
12:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
その他周辺情報 | 和田美術館からタクシーで君恋温泉へ、約5,000円。 君恋温泉は電話をして行った方が良い。 |
写真
感想
大菩薩嶺へ行く予定でしたが、道路がまだ開通していないとのことで途中下車して扇山、百蔵山へ。
2度目でしたが道中ほとんど記憶無し。扇山からの下り、百蔵山への上りは結構きつかった。
山頂はいずれも広々で気持ちが良かった。
和田美術館にタクシーを呼んで「君恋温泉」へ、タクシー会社からやっているかどうかを確認してもらってから行ったけど、大声で叫んでも誰も出ない。ピンポンは故障中。電話をしたら、オバちゃんが出てくれた。畑に出ていたみたい。
でもオヤジとムスメは家にいたはず??
オバちゃんが小遣い稼ぎにやってるのかな〜程度ですが、ワラビとコンニャクのサービスでビール飲みながらそれなりの反省会ができて、まぁーまぁー我ら山会にはちょうど良いかな〜。
鳥沢駅までタクシー2,500円ほど。駅前の蕎麦屋さんでキツネソバを…ここも良い店でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
kurihさん、こんばんは。
山会で扇、百蔵
私もかなり前に歩きましたが、登り返しがかなりキツかったのを
覚えています。
富士山見られてよかったです
君恋温泉
民家のような温泉ですよね。
商売っけがないと言うか・・・・。
4人だと気兼ねせずタクシーに乗れる?笑
今年の山会「海の日山行」はどこかな?
konontanさんこんにちは。
大汗の山行でしたが山頂はほど良い風が吹いていて、汗もすぐ乾いて気持ちが良かったです。
君恋温泉はもう一度行ってみたいです。酒、ツマミは持参で!
海の日は有給休暇+1日で北海道へ行きます。いつもの倍の費用になってしまいました…
kurihさん、こんばんわ
数年前に1度歩いたことがありますが、扇を越えて下から百蔵を見上げた時の絶望感を思い出しました
大菩薩はまだ開通していないのですね。てっきり開通しているものだと思っていました。調べてみると大菩薩峠の茶屋のHPだと3月下旬と書いてありますが、山梨県のHPだと4月中旬となっています。今年はまだ雪でもあるんですかね???
君恋温泉!!なかなか雰囲気があって面白そうな所ですね。初めて聞きました。今度尋ねてみたいです
aottyさんこんにちは。
aottyさんも絶望でしたか??扇下りる途中から百蔵が見えて本当に遠く感じました。
低山は侮れませんね!
大菩薩嶺は4/16に開通するとタクシー会社に言われました。
小屋に雪の状況も確認してメンバーには軽アイゼン持参を指示していましたので、朝行く先変更を伝えるとブーブー言われてしまいました。
君恋温泉は電話連絡をしてから行った方が良いですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する