丹波大菩薩道縦走


- GPS
- 06:11
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 546m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
梅雨明けし、猛暑で発雷確率が高い中、どこに行こうか悩んだ末、大菩薩峠から丹波まで丹波大菩薩道を縦走してきました。
甲斐大和駅発上日川峠行きの始発バスは8:10ですが、私同様7:11着の列車で到着するアホな登山者十数名。甲斐大和駅前のセブンイレブンは、閉店してしまい、バス出発までたっぷりあるのに、朝食のおにぎり🍙を購入できませんでした。7:30には、バスが5台やって来て、乗車。7:40着の下り列車が到着すると、ものすごい数の登山者がゾロゾロ・・・、さすが人気の大菩薩嶺てます。バスが満席になり次第、出発しました。1台目のバスに乗ったので早めに上日川峠に到着できました。峠でバスを降りた時は、涼しくてヒンヤリと気持ちよかったけど、歩き始めると、やはり暑かったです🥵
大菩薩峠からは、南アルプスの山々のオンパレードで眺望バッチリ👌
大菩薩峠からは緩やかなアップダウンを繰り返しながら下って行きます。尾根の方向によって、そよそよ風が吹き涼しさを感じる尾根と無風で勘弁してほしい暑い尾根があり、歩きやすさがずいぶん違いました。大菩薩峠を下り始めてすぐに3名の登山者とスライドしただけで、静かな尾根でした。ほぼ樹林の中で眺望はなく、一度歩けば、十分です。
ルート上に難所はありませんが、細尾根があり、谷側に転落したらどこまで落ちていくのかなぁと思いながら注意して歩く所が数か所かありました。
下山口の丹波山温泉バス停は14時台のバスを逃すと、17時台までバスがないので、のめこい湯でゆっくりと過ごせました。のめこい湯は15時から600円になります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する