ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8439908
全員に公開
ハイキング
鳥海山

夏の秋田富士(鳥海山)の絶景に感動

2025年07月18日(金) 〜 2025年07月19日(土)
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
GPS
15:32
距離
19.6km
登り
1,638m
下り
1,676m

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
3:30
合計
9:53
距離 10.7km 登り 1,464m 下り 497m
4:29
4
スタート地点
4:33
4:34
10
4:44
4:45
58
5:43
34
6:17
6:30
15
6:45
11
6:56
7
7:03
24
7:27
7:28
13
7:41
7:47
121
11:33
11:53
19
12:12
13:24
14
13:38
13:43
15
13:58
5
14:03
14:09
13
2日目
山行
5:45
休憩
0:25
合計
6:10
距離 8.9km 登り 174m 下り 1,179m
7:13
14
7:27
7:32
23
7:55
26
8:31
8:39
14
8:53
7
9:00
9:01
27
9:28
9:33
29
10:02
10:04
47
10:51
10:52
43
11:35
54
12:29
12:31
9
12:40
1
12:41
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立駐車場はこんな感じ
2025年07月18日 04:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 4:13
鉾立駐車場はこんな感じ
さあ夜明けだ
2025年07月18日 04:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 4:18
さあ夜明けだ
出発しよう!
2025年07月18日 04:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 4:33
出発しよう!
ここからスタート!
2025年07月18日 04:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 4:33
ここからスタート!
TDKの山荘
2025年07月18日 04:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 4:35
TDKの山荘
日本海が見える(秋田県側です)
2025年07月18日 04:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 4:42
日本海が見える(秋田県側です)
すごい景観_気分上がる〜
2025年07月18日 04:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 4:45
すごい景観_気分上がる〜
秋田と山形との県境
2025年07月18日 05:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 5:09
秋田と山形との県境
稜線越しにお日さまが!
2025年07月18日 05:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 5:22
稜線越しにお日さまが!
整備された気持ちの良い登山道が続く
2025年07月18日 05:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 5:22
整備された気持ちの良い登山道が続く
小さな池塘ができてる
2025年07月18日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 5:42
小さな池塘ができてる
賽の河原
2025年07月18日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 5:44
賽の河原
賽の河原の雪渓
2025年07月18日 05:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 5:47
賽の河原の雪渓
賽の河原_明日の下山時ここで救われることになろうとは・・・
2025年07月18日 05:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 5:47
賽の河原_明日の下山時ここで救われることになろうとは・・・
眼下に臨む秋田県側_男鹿半島も見えてる!
2025年07月18日 06:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 6:05
眼下に臨む秋田県側_男鹿半島も見えてる!
御浜小屋分岐
2025年07月18日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 6:15
御浜小屋分岐
御浜小屋に到着!
2025年07月18日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 6:16
御浜小屋に到着!
鳥海湖が見えた!月山にもこんにちは!
2025年07月18日 06:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
7/18 6:18
鳥海湖が見えた!月山にもこんにちは!
う〜ん、いいね
2025年07月18日 06:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 6:18
う〜ん、いいね
さあ休憩を終えて出発
2025年07月18日 06:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 6:20
さあ休憩を終えて出発
頂上付近の外輪が見える
2025年07月18日 06:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 6:20
頂上付近の外輪が見える
御田ケ原分岐_気持ちの良い山道が続きます
2025年07月18日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 6:46
御田ケ原分岐_気持ちの良い山道が続きます
う〜ん圧巻の眺め
2025年07月18日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 6:47
う〜ん圧巻の眺め
御田ケ原分岐_気持ちの良い山道が続きます
2025年07月18日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 6:56
御田ケ原分岐_気持ちの良い山道が続きます
八丁坂
2025年07月18日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 7:03
八丁坂
さあ山頂が近づいてきたぞ
2025年07月18日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 7:18
さあ山頂が近づいてきたぞ
木道も整備されてます
2025年07月18日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 7:20
木道も整備されてます
千蛇谷分岐
2025年07月18日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 7:41
千蛇谷分岐
千蛇谷の雪渓が見えた!
2025年07月18日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 7:46
千蛇谷の雪渓が見えた!
千蛇谷の雪渓より頂上を臨む
2025年07月18日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 7:53
千蛇谷の雪渓より頂上を臨む
千蛇谷から新山を臨む
2025年07月18日 07:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 7:55
千蛇谷から新山を臨む
千蛇谷の雪渓より外輪を眺める・・・この後、登りが地味にキツく腿がつってしまい暫し写真撮影中断することに26さあ御室小屋まであと少し
2025年07月18日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 8:07
千蛇谷の雪渓より外輪を眺める・・・この後、登りが地味にキツく腿がつってしまい暫し写真撮影中断することに26さあ御室小屋まであと少し
筋肉疲労を騙し騙し登って、さあ御室小屋まであと少し
2025年07月18日 09:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 9:45
筋肉疲労を騙し騙し登って、さあ御室小屋まであと少し
御室小屋と新山
2025年07月18日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 9:55
御室小屋と新山
御室参籠所
2025年07月18日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 10:04
御室参籠所
入室は13:00からと言われザックを一旦ここにデポってから簡単な昼食後に新山に向かうことに
2025年07月18日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 12:45
入室は13:00からと言われザックを一旦ここにデポってから簡単な昼食後に新山に向かうことに
新山山頂を目指し岩に取りつく
2025年07月18日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 11:18
新山山頂を目指し岩に取りつく
岩が絶妙なバランスで・・・見てるだけで怖い!
2025年07月18日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:23
岩が絶妙なバランスで・・・見てるだけで怖い!
う〜ん、火山ですな〜
2025年07月18日 11:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:26
う〜ん、火山ですな〜
一旦地下へ潜る感覚で下る
2025年07月18日 11:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:29
一旦地下へ潜る感覚で下る
なかなかの高度感
2025年07月18日 11:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:36
なかなかの高度感
外輪の内側
2025年07月18日 11:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:38
外輪の内側
新山登頂!先に居た方々がなかなか動きそうにないのでそそくさと移動
2025年07月18日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 11:41
新山登頂!先に居た方々がなかなか動きそうにないのでそそくさと移動
胎内くぐり。安産神様とのこと。うちの娘も来年初頭に初参予定なので拝みます。どうか無事に出産できますように・・・
2025年07月18日 11:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:44
胎内くぐり。安産神様とのこと。うちの娘も来年初頭に初参予定なので拝みます。どうか無事に出産できますように・・・
新山から時計周りに巻いて降りたら小屋に戻る
2025年07月18日 11:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 11:59
新山から時計周りに巻いて降りたら小屋に戻る
拝むのを忘れていただので改めて・・・ごめんなさい
2025年07月18日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 12:16
拝むのを忘れていただので改めて・・・ごめんなさい
小さな可愛い美術館
2025年07月18日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 13:09
小さな可愛い美術館
新山直下の大雪渓を渡って七高山へ明朝の下見も兼ねて出かけます
2025年07月18日 13:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 13:38
新山直下の大雪渓を渡って七高山へ明朝の下見も兼ねて出かけます
七高山分岐。明日はここから外輪を降りて下山します
2025年07月18日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/18 13:39
七高山分岐。明日はここから外輪を降りて下山します
賑やかな七高山山頂
2025年07月18日 13:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 13:48
賑やかな七高山山頂
七高山頂より新山を見る
2025年07月18日 13:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 13:51
七高山頂より新山を見る
45う〜ん絶景かな
2025年07月18日 13:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 13:53
45う〜ん絶景かな
う〜ん、こっちも絶景かな_庄内平野方面
2025年07月18日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/18 13:56
う〜ん、こっちも絶景かな_庄内平野方面
お楽しみの日本海の夕日!
飛島もバッチリ
2025年07月18日 18:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
7/18 18:53
お楽しみの日本海の夕日!
飛島もバッチリ
今夜のお部屋はこんな感じ。夜はなかなか冷えます。
2025年07月19日 02:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 2:10
今夜のお部屋はこんな感じ。夜はなかなか冷えます。
朝焼けを拝みに
2025年07月19日 03:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
7/19 3:41
朝焼けを拝みに
月山や西吾妻、安達太良など東北の名峰も見えた
2025年07月19日 04:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 4:20
月山や西吾妻、安達太良など東北の名峰も見えた
54_1何かに挑もうとしているヒト
2025年07月19日 04:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/19 4:32
54_1何かに挑もうとしているヒト
新山と七高山
2025年07月19日 04:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/19 4:33
新山と七高山
しっかり眠れました_ありがとうございました!
2025年07月19日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:18
しっかり眠れました_ありがとうございました!
最後のお参りをして御室小屋を後にします
2025年07月19日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:23
最後のお参りをして御室小屋を後にします
この雪渓で見事にすっ転ぶ・・・
2025年07月19日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:43
この雪渓で見事にすっ転ぶ・・・
新山直下の大雪渓
2025年07月19日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:45
新山直下の大雪渓
外輪から新山と御浜小屋を臨む
2025年07月19日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:59
外輪から新山と御浜小屋を臨む
外輪の稜線
2025年07月19日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:00
外輪の稜線
新山と小屋_名残惜しい・・・
2025年07月19日 07:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 7:05
新山と小屋_名残惜しい・・・
行者岳
2025年07月19日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:08
行者岳
行者岳から新山を背にパチリ!
2025年07月19日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:18
行者岳から新山を背にパチリ!
行者岳の三角点でポチッと
2025年07月19日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:29
行者岳の三角点でポチッと
文殊岳山頂
2025年07月19日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:55
文殊岳山頂
眼下には鳥海湖と日本海
2025年07月19日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:56
眼下には鳥海湖と日本海
文殊岳山頂の三角点
2025年07月19日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 7:56
文殊岳山頂の三角点
間も無く千蛇谷分岐
2025年07月19日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 8:21
間も無く千蛇谷分岐
山形側から見た頂上
2025年07月19日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:12
山形側から見た頂上
鳥海湖南側の木道から頂上を振り返る
2025年07月19日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:26
鳥海湖南側の木道から頂上を振り返る
扇子森のネーミングの意味が分かったかも!
2025年07月19日 09:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/19 9:35
扇子森のネーミングの意味が分かったかも!
大山塊ですな〜
2025年07月19日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:59
大山塊ですな〜
鳥海湖と頂上もこれで見納め・・この後、左膝に激痛が走り、暫く動けず待機
2025年07月19日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:18
鳥海湖と頂上もこれで見納め・・この後、左膝に激痛が走り、暫く動けず待機
騙し騙しモゾモゾしながら懸命に降りる・・・ゆっくりゆっくり歩くも無風で大量の発汗。更にはまさかの水切れ・・・大ピーンチ!
2025年07月19日 10:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7/19 10:46
騙し騙しモゾモゾしながら懸命に降りる・・・ゆっくりゆっくり歩くも無風で大量の発汗。更にはまさかの水切れ・・・大ピーンチ!
喉がカラカラになった頃、賽の河原に辿り着いた・・・完全にその存在を忘れていたが、ここで雪解け水に救われた〜〜
2025年07月19日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:27
喉がカラカラになった頃、賽の河原に辿り着いた・・・完全にその存在を忘れていたが、ここで雪解け水に救われた〜〜
濾過して冷たい水をゴクゴク頂き何とか生き返りました〜!鳥海の万年雪さん、ありがとう〜
2025年07月19日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:27
濾過して冷たい水をゴクゴク頂き何とか生き返りました〜!鳥海の万年雪さん、ありがとう〜
満身創痍状態でやっと登山口に到着
2025年07月19日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:39
満身創痍状態でやっと登山口に到着
鉾立は大賑わい
2025年07月19日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:39
鉾立は大賑わい
麓の温泉で汗を流して膝を休めた後は、大好きなきりたんぽといぶりがっこでたっぷりアルコール消毒しました!
2025年07月19日 17:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 17:22
麓の温泉で汗を流して膝を休めた後は、大好きなきりたんぽといぶりがっこでたっぷりアルコール消毒しました!

装備

個人装備
靴下 グローブ 防寒着 雨具 行動食 飲料 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ソフトシェル ストック 調理用食材 食器 シェラフ

感想

やっと念願叶って憧れの秋田富士(鳥海山)へ。
麓の出身でありながら下から眺めるだけだった、その頂に立ち、改めてその余りの絶景に感動しまくりました。
麓からの眺めも美しいのですが、登ってみて初めて分かるその素晴らしい山容と懐の大きさ・深さ・景観は他の山々とは一線を画す存在だと改めて感じました。
秋田県民歌(超Local!笑)で謳われている歌詞の通り、”秀麗無比なる鳥海さんよ♪”そのものを堪能した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら