記録ID: 8441858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山〜花、雪、大草原を巡る
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:37
距離 20.8km
登り 1,651m
下り 1,650m
3:45
2分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は三時半着で既にP半分以上埋まってました。 鉾立に至っては前泊覚悟で来ないと停められない程だったようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯の台側は河原宿先から薊坂末端までほぼ雪渓を歩けます(夏道も出ている箇所あり)。 湯の台スタートなら滑り止めはまだ必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 大平山荘にて日帰り入浴が出来ないと、ほぼあぽん西浜1択になるので大混雑確定です。 今回は八森温泉ゆりんこまで行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
6月下旬、8月半ば、9月下旬と大体このあたりの時期に来てましたが、ニッコウキスゲの7月に訪れてみたいと来てみました。
多種な花々が皆密に咲くこの山は、私が今まで訪れた山の中でもダントツNo.1です。
すっかりハマってしまっています♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
来年はこの時期に行ってみたいけど、駐車場が…笙ヶ岳は白馬より魅力的?
イワブクロは東北、北海道の火山帯的な山に咲く花ですね。秋田駒ヶ岳でも見ました。
白馬の高山植物もそこでしか見られない花もあるので、どちらがとは言えませんが雄大な鳥海の姿と咲き誇る花々の絵はアルプスにも負けないと思ってます。
3連休とかお盆だと遠方からの登山者が特に増えるので駐車場も混み合いますが、通常の土日とかなら大丈夫な気がしますよ(^^)
同日、初の鳥海山を外輪山〜千蛇谷周回で愉しみました 本レコ参考に、次回はお花畑目当てで(新山目指さず)伏拝岳〜月山森周回など考えてます ありがとうございましたー
コメントいただきありがとうございます(^^)
関東からとなりますとかなりの遠征になりますね、大変ご苦労様でした。
時間制限もあろうかと思いますが、shindai1987さんの脚であれば周回も楽々出来るでしょうから、次回来られる事があれば独り占め区間も多いこのルートはオススメです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する