記録ID: 8442726
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
神山・駒ヶ岳(かみやま・こまがたけ/箱根)
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 932m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:05
距離 12.7km
登り 932m
下り 939m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/aAPbHDSbmVseUJmPA ※防ヶ沢登山口前やその前後の路肩に上手に停められている方もいらっしゃいました。 ※トイレはロープウェーの駒ヶ岳頂上駅にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・行政によって最近開放された登山道なので基本整備されていて、道も明白です。ですが駒ヶ岳山頂付近以外は、根や石・枝で歩き難いところもあります。そのため靴はハイキングシューズ以上が良いです。 ・神山は展望がないため、目指す理由がないのであれば、特に行く必要はないと思いました。一方駒ヶ岳は展望が素晴らしく、富士を含むいろいろな景色が望めました。晴れた日なら、ロープウェイを使っても良いので、訪れてほしいお山です。 |
写真
元箱根のP4無料駐車場が空いていたので、車を停め、箱根旧街道を歩いてみました。なかなか良い趣なんですが、暑かったので途中で戻りました。
https://maps.app.goo.gl/YHDHZRNa8mnJn3vd9
https://maps.app.goo.gl/YHDHZRNa8mnJn3vd9
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
行けるときに行っておこうと箱根最高峰・神山に行ってきました。神山は微妙な感じでしたが、駒ヶ岳は想像以上に良かったです。お金かかりますが、今の季節ならロープウェイ使うのがお勧めです。また下山してから箱根旧街道を少し歩きました。江戸時代に作られた石畳の趣ある道なのですが、こちらも盛夏は微妙な感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する