記録ID: 8444485
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(丹沢)
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:27
距離 8.3km
登り 1,002m
下り 1,001m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温:30~32℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
伊勢原駅から大山駅 神奈中バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない。 長い急階段が一番疲れる箇所だった。 |
その他周辺情報 | 伊勢原駅から小田急線で一駅隣の鶴巻温泉駅に温泉がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック40L
行動食
非常食
飲料2L
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
富士登山に向けての練習と、富士山に向けて購入した登山靴などの登山用具の慣らしとして神奈川県丹沢の大山に登りました。
数年前に奥多摩の御嶽山に登って以来の登山であったため、多少の不安はありましたが、挑戦してみました。
大山ケーブル駅からと、阿夫利神社からの急階段が長く、一番疲れた箇所でした。
こまめに休憩と水分補給、行動食を食べながら登ったので、適度な疲労感で頭頂することができました。
頂上には蜻蛉がかなりの数飛んでいて、夏なのに秋を感じるような、不思議な景観が広がっていました。多少霧が出ていましたが、下山するに従って徐々に晴れ、阿夫利神社に着く頃には元通り快晴になっていました。
1日を通して気温が高く、かなり汗をかいてしまい、ザックまでびしょびしょに濡れてしまいました。
多くの登山客の方がいらっしゃったため、道には全く迷いませんでした。
富士山に向けてのいい練習になりました。
富士登山頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する