記録ID: 8446462
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
パックラフト(万水川→犀川)
2025年07月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 00:59
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 0m
- 下り
- 20m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:59
13:05
59分
スタート地点
14:04
ゴール地点
事前:
11:47 スタート地点P着(パックラフトなど一式デポ)
12:08 ゴール地点P着(車をデポして自転車でスタート地点へ)
12:40 スタート地点P着(自転車をデポしてパックラフトを膨らませたり準備)
事後:
14:14 ゴール地点P着(パックラフトを洗ったり片付けしたり昼飯食べたり)
14:58 スタート地点P着(自転車を回収)
11:47 スタート地点P着(パックラフトなど一式デポ)
12:08 ゴール地点P着(車をデポして自転車でスタート地点へ)
12:40 スタート地点P着(自転車をデポしてパックラフトを膨らませたり準備)
事後:
14:14 ゴール地点P着(パックラフトを洗ったり片付けしたり昼飯食べたり)
14:58 スタート地点P着(自転車を回収)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
ゴール地点: 龍門渕公園 駐車場 (無料) ゴール地点より自転車でスタート地点に移動、自転車をデポして終了後車で回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特になし |
その他周辺情報 | コンビニ: セブンイレブン 明科中川手店 カメラ: Insta360 X5 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
パックラフト(グリフォンラフト ストレウス)
|
---|
感想
先週( https://yamare.co/8403062 )も全く同じコースやらせてもらいましたが、、、
パックラフト熱が昂り、自分のパックラフトを買ってしまった!
というわけで、まずは勝手の分かるこちらでソロ遊び。
パドルがなかったので、11:00オープンのモンベル安曇野に寄って購入してからこちらに。
先週と少し変えたのは、ゴール地点をもう少し下流にしたこと。
事前に下見をしておいて、少しだけ下にしてみた。が、まぁ大きく変わることもなく、まぁ少しでも長く乗れたのは嬉しい!
一人だとちょっと気になった支流とか水路とか覗いてみたり、やっぱり自由にフラフラできるのが良いなと思った。沢でも一緒だな、、、w
次はどこか湖とかで沈からの回復練習をしに行きたい。
自宅に帰ってきてから初めての片付けもなかなか手探りで面白かった。シートの下が乾かないというあるある問題にも直面して、結局タオルで拭いたw
あと、帰ってきてから届いていた電動空気入れが改めて活躍。次回からは絶対これだわ、という気持ちになった。
そしてスターン側にフローティングロープをつけた。これないと面倒だなと実感したこともあり。ちょっとづつ色々改善してどんどんやっていくぞ。
まぁとにかく暑かった!楽しかった!
今年はなんかどこもかしこも雪渓多いし、もうしばらくパックラフトで遊びそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
激流で無いのがいい
爽やかさが伝わるー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する