記録ID: 8446620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳→剣ヶ峰
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:24
距離 10.5km
登り 1,100m
下り 1,103m
13:11
4分
スタート地点
17:39
ゴール地点
天候 | ⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/VNwVAPPnKo6iJykH9?g_st=ipc |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された登山道です。 ・1、2、3合目辺りは暗くなると道迷いしやすいので注意が必要です。 ・午後から登る方はヘッデンは持った方がいいです。 |
その他周辺情報 | 🚻 駐車場にあります。 ♨️ 丹頂の里温泉 赤いベレー https://maps.app.goo.gl/oFe1dnKDzUF6bfzU9?g_st=ipc |
写真
火山のこの色味が好き。
噴火によって一度破壊された生態系は、コケ・草本(初期)→低木(中期)→高木(後期)へと段階的に回復して森に変化していくらしいのですが、こちら側はまったく植生の影はありません。
噴火によって一度破壊された生態系は、コケ・草本(初期)→低木(中期)→高木(後期)へと段階的に回復して森に変化していくらしいのですが、こちら側はまったく植生の影はありません。
撮影機器:
装備
個人装備 |
レインウェア
レイン手袋
手袋
ネックウォーマー
ダウン
ヘッドライト
トレッキングポール
|
---|
感想
三連休中日。今日も活火山🌋もともと道東に行く予定ではなかったけど、天気を考えると残り2日は断然道東☀️よって、行って見たかった剣ヶ峰に行くチャンス到来😁
早朝、出発し釧路ベースへ🏠少し仮眠してからお天気の回復を待ち、お昼すぎに登山口へ🚗💨
登山口着いたらお天道様がギラつく✨🌞✨いや、そこまで回復しなくてもって思いながら出発👉樹林帯は日差しが遮られて快適でしたが、三合目を過ぎたら直射✨あづっ🥵途中からは風も少しあり、時々、雲で太陽も見え隠れして快適に‼️9合目にくると、燕ちゃん達が集団で大騒ぎ🐧どうした?天気悪くなるのか?嫌な予感…山頂着いたら眺望なし😂でも、今日は雌阿寒岳通過。目的地は剣ヶ峰だからね。剣ヶ峰までの道のりが大好き。火星感がある雰囲気が堪らん❤︎一歩ずつ楽しみながら歩きました😁無事に剣ヶ峰の頂上に立てて良かったです。
下山時の雌阿寒頂上付近が視界不良で爆風🌀砂が飛んできて痛かったです💦9合目まで降りたら、元通り👍無事に怪我なく下山できて何よりです。お山に感謝です。ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する