記録ID: 844868
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
青松葉山(1365m)はツボ足ザックザク
2016年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 363m
- 下り
- 365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:53
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
・同僚からのお誘い。今年雪は少ないがこの時期は青松葉山へと。
・当日の天気を金曜日にチェックしたらいい感じ。参加表明する。
・朝、曇天。気持ちがちょっと萎える。晴れることを期待し出発。
・登山口、経験者は雪は1〜2m低いという。
・たくさん(20〜30台)の車が路肩に駐車している。人で賑わっている。
・草原を登る。雪道になってもツボ足で登る。
・笹を漕ぎ、雪に足を取られ、時にはズボッと踏み抜く。その回数が多くなる。
・15人ぐらいの2パーティと入れ替わりながら頂上を目指す。
・山頂からの眺めは今ひとつ。少し下った広場で昼食にする。
・早池峰が向かいに見えるはずなのだが・・
・お湯を沸かしてカップヌードルとドリップコーヒー。オレンジ添え。
・下りは、スノーシューを装着。他4名はツボ足。1名はワカン。
・ツボ足はズボズボ雪を踏み抜く。体力も気力も消耗する。
・ツボ足チームは簡易そりで滑りを楽しみながら下る。
・スノーシューは踏み抜きなくて楽々。重かったが持ってきて良かった。
・途中のピークをう回して最後の尾根に乗る。
・陽が射し始めた。白樺とブナの間の雪が眩しい。
・雪のない牧草地を下り登山口の車へもどる。
・頂上まで少々遠かったが6人でワイワイ登り楽しかった。
・雪の多い時(普通の時)に再挑戦したいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する