記録ID: 8452028
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
真夏の藤原岳
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:06
距離 6.9km
登り 1,062m
下り 1,064m
12:56
ゴール地点
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表登山道には真新しい整備箇所があちこちにありました。わかりやすい登山道だと思います |
その他周辺情報 | 登山口手前には「藤原岳登山口休憩所」あり。駐車場、トイレ、外に靴洗い場がありいつも助かります |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
鍵
鈴
ウォークマン
リップクリーム
ヒル忌避剤
|
---|
感想
去年の7、8月は登山できなくてずっと心残りだったので、今年こそはと機会を狙って迎えた海の日
いつものペースで登ると良くないなとか、色々体感、経験しながら、しっかり夏山楽しめました。ヤマヒルの気配は全くなく、それが湿度の為なのか、7月登山は初めてなのでわかりませんが、もっとじめじめしたルートだといるのかな??
以前は怖くて不安材料だった蛇についても、chatGPTにマインドコントロールの方法を聞いて実践してきた甲斐あって、下山時二匹遭遇しましたが大丈夫でした。
下界はコンクリートジャングルで暑くてもわっとしていますが、山の中は微風でも心地よく、上へ行くほど気持ち良く歩けました。山頂も天然ミストが本当に冷たくて気持ち良かった。日差しが出ても青々とした藤原の眺めが最高で、ああやっぱり山はいいなあと、心身共にリフレッシュできました。
とはいえ、夏山、のぼせ注意、油断禁物、ひと夏分の汗をかいた気分、そんな一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人