記録ID: 8457082
全員に公開
ハイキング
東海
大多賀峠 寧比曽岳⛰️ 富士見峠🗻
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 428m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 蜂が🐝よく飛んでいたので注意です。 |
写真
感想
今日はとにかく涼しい山⛰️に登りたくて
フォロワーさんのレコを参考にして
“避暑地”寧比曽岳⛰️に登ってきました。
登山道は本当に涼しくて空気が澄んでました。
頂上は運良くガスもかかってなくて展望が本当に素晴らしく富士山🗻がはっきり見られました。
『富士見峠』でも富士山が見られるかな❓っと期待して足を伸ばしましたが残念ながら展望はありませんでした。それでも伐採された森の大地を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついに寧比曽岳行かれましたね。ちょっと遠いんですが、夏には足が向いてしまいます。富士山が見えたそうで、ラッキーでしたね。kzはまだ一度しか見られていません。ヒグラシやら、ニイニイゼミやら、エゾゼミやらの声が、夏の終わりを告げているような。また、伊勢神峠からもお楽しみ下さい。歩きやすい登山道です🤗
早速のコメント有り難う御座います。
本当に暑い時期にはお勧めしたい爽やかな山でした。バッタ🦗や蝉に会えたり、途中でお会いしたハイカーさんから「鹿の🦌群れを見ました」とお聴きして是非鹿🦌に会いたいと思いましたが願い叶わずでした😅。
22日(火)、下界は36℃近い暑さだったのでうらやましいです(≧∀≦)
富士見峠はこれからどうなるのか、楽しみです🎵
下山後のカキ氷、どこなのか気になります🍧(*´ω`*)
そしてこんな素晴らしい避暑地の山⛰️を教えて頂き本当に有り難う御座いました🙏。
歩き易くて難所も無くそれでいて展望が素晴らしく大満足出来ました。
暑い下界に降りたく無くなっちゃいました😅。
かき氷🍧は岡崎市宇頭駅前の『ダイワスーパー』です。スーパーのテラスなので冷房もなく汗だく💦でしたが、かき氷🍧で身体の芯からひんやりでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する