記録ID: 8457440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳
2025年07月21日(月) 〜
2025年07月22日(火)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 1,872m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:24
距離 18.6km
登り 1,692m
下り 1,248m
4:49
2分
スタート地点
15:16
天候 | 7/21雨☔風 7/22曇のち晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7/19&7/20のバスは全て運休 7/21のバスが運行される発表が出たのは朝02:41(平取町山岳会の方が夜中沢の水流を確認してくださったらしいです) 7kmほど林道歩き、途中大量のアブに絡まれ 渡渉というより沢歩きのようでした(水温はちょうど心地良い感じで何気に楽しめました) |
写真
感想
とよぬか山荘から登山バスと幌尻山荘を予約して、天気が良くないことは知っていましたが、登山バスが運休にならない限り、前払いした宿泊費とバス代がは返金されないルールで、不安な気持ちもいっぱいで新千歳空港✈️へ
7/19&7/20のバスは全て運休
7/21のバスが運行される発表が出たのは朝02:41(平取町山岳会の方が夜中沢の水流を確認してくださったらしいです)
7kmほど林道歩き、途中大量のアブ🪰に絡まれ🪰😰
渡渉というより沢歩きのようでした(水温はちょうど心地良い感じで何気に楽しめました)🤭
幌尻山荘について荷物をデポして雨の中山頂へ向かいました。
途中雨が止んだり、風がそこそこ強めに吹いたり変化に溢れ、
お花畑に辿りついた時は幸せでした♪
山頂は登りの時よりさらに強風で山頂には長居出来なかったんですが、やっぱり登頂できて嬉しかったです♪
7月21日の晩は幌尻山荘に宿泊して翌朝下山しました。下山後は温泉♨️とランチ🍙
アイヌの民族資料館やお土産屋さんのある平取町二風谷を観光して東京に戻りました。
ご一緒くださった皆様ありがとうございました🙏🏼🙇🏻♀️🙏🏼
天気も沢の水量も風もアブもいろいろハラハラしましたが忘れられない経験になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する