記録ID: 8459237
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
小川山 マルチピッチ II峰,III峰
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:56
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 593m
- 下り
- 584m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 7:34
- 合計
- 8:53
距離 2.9km
登り 399m
下り 402m
2日目
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 4:51
- 合計
- 6:34
距離 2.1km
登り 194m
下り 182m
day 1 屋根岩 III峰
RCC神奈川ルート,レモンルート
day 2 屋根岩 II峰
03:00 起床
セレクション
RCC神奈川ルート,レモンルート
day 2 屋根岩 II峰
03:00 起床
セレクション
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 廻り目平の幕営料は.テント泊代ではなく夜通し滞在代なので,車中泊でも900円かかる.幕営料を払う場合は入場料はかからない. 3 min/100 yenシャワーがあり,下山後はこれで快適.時間が短いかと思っていたが,一時停止可能なので意外と充分足りる. |
写真
装備
共同装備 |
50 mハーフロープ*2
120スリング*4
60スリング*8
環付きカラビナ*2
カラビナ*12
ヌンチャク*6
カム (0.3 - 3.0)<br />0.75と1.0 は2個持っていったが0.75 はほぼ使っていない.<br />0.5は使わなかったと思う
|
---|
感想
3回目の小川山.快晴で暑かったが,乾燥して風があったので想定よりも快適だった.キャンプ場が営業している期間に来たことはなかったので,込み具合と諸費用がかかることが煩わしかったが,インフラが整備されている分,払う価値はあった.水場,トイレ,シャワーがあるのは快適.久しぶりに癒し山行となった.
2日目は昼から雨予報だったので,早めに切り上げて清里や富士山での予定を済ませた.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する