記録ID: 8459738
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:05
距離 9.0km
登り 708m
下り 709m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り。前半、強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りにして良かった。最後に下りの木道、しかも岩木山を背景にコウキンカの群生を見ながら歩けるのはうれしい。 |
写真
青森駅の朝 ここから十和田湖・酸ヶ湯温泉行のバスに乗る。ホテルでギリギリまでいたら、長い行列になっていた。なんと補助席。2台目は補助席使っていなかった。十和田湖に行く外国からの観光客がたくさん。平日だからと油断していました。
感想
昨年の熊の事故で、酸ヶ湯温泉まで行きながら断念した八甲田山。高倉健の雪の八甲田山しかどうしてもイメージできなかったのですが、湿原や山道にはさまざまな花が咲いているのどかな山でした。
昨日は弘前観光しましたが、弘前城のガイドをしてくださった方が、青森が大好きになり東京から移住されたとおっしゃっていました。雪の季節も、雪を見ているのも良いものだと、どこまでもラブ。人の温かさと自然の豊かさに魅かれる気持ち、わかるような気がします。ねぷた村で聞いた津軽三味線の力強さにもあこがれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する