記録ID: 8460427
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢でベニシュスラン三昧
2025年07月22日(火) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:29
7:34
269分
西丹沢駐車場
12:03
西丹沢駐車場
ベニシュスランは神奈川県で絶滅危惧IB類に指定されている為、GPS等は公開しません。尚、今年は盗掘が在った模様。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
無線機
細引き
|
---|
感想
昨年が終盤だったので、今年は早めの7/10に様子を見に来たら、まだ蕾。開花迄の日数が分からないので、7/13に再訪したら数株で半開きの状態。その後、天気がよくなくズルズルしている内に、梅雨明けで遠出優先となり、毎日が日曜日の自分には無関係だけど、晴れ予報が3連休に重なってしまった。帰宅した翌日が午前中晴れ予報だったので、既に遅いかもと思いながら出掛けたら、結果はほぼ全てが開花して遅咲きがまだ見頃の状況だった。只、ゴミの付着が多かったので、もっと早く来るべきだったと思う。とは言っても、昨年よりは遥かに良い状態で、ベニシュスランを堪能できた。木漏れ日を浴びると鮮やかに輝き、こんな綺麗な花を見て感動する自分がいる。
今回ふと思った事は、生育地が1日の中で僅かなりと木漏れ日がある場所で、全く日が当らない場所では咲かない気がする。
この記録が誰かさんの参考になれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する