記録ID: 8463753
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
マイナールートの金次郎 柴刈り路で登る 箱根 明神ヶ岳
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:31
距離 13.9km
登り 1,175m
下り 931m
11:36
ゴール地点
天候 | 晴れ、気温35℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースで危険箇所はありません。 道標完備、激坂、岩場、鎖、ロープ などはありません。 分岐も少なく道迷いはありません。 ①二宮金次郎柴刈り路 矢佐芝から外輪山ルートの合流までの マイナーな一般登山道です。 標高差1100m、登り標準2時間40分、 登山道A級、体力度2 程度です。 矢佐芝までは大雄山線の 塚田or相模沼田駅から1時間程度です。 道型明瞭で緩やかな登りが続きます。 良く整備されており、歩き易いです。 途中 水場、トイレなどはありません。 明神ヶ岳への東面登山コースは バリルートを除き、4本ありますが、 最乗寺神明水ルートが展望も良く、 一番ポピュラーですが、 柴刈り路は次におすすめできます。 難点は登山口までのアプローチが 長いことです。 ②箱根外輪山東ルート 快適な一般登山道です。 特に金時山までの道は展望良好です。 ③最乗寺奥の院ルート ここも一般登山道ですが、 山と渓谷地図には記載されていません。 道型、踏み跡は明瞭です。 多くのハイカーが最乗寺からは 神明水ルートを使うため、 こちらのコースはあまり 歩かれていないようです。 前半がかなり荒れています。 特にU字溝状態の道は 倒木が多い、段差が大きい、狭い、深い、 暗く湿っているなどがあります。 後半の足柄林道分岐からは 広くて歩き易い道になります。 奥の院からの石段は354段あります。 登りは辛そうですね。 |
写真
今日も非情の暑さの中、
山に惹かれるように
来てしまいました。
今日は箱根の明神ヶ岳に
マイナールートの金次郎柴刈り路を
使って登ります。面白い名前です。
ここは大雄山線の相模沼田駅から
ひたすら車道を西に歩いて来て
登山口に向かっているところです。
山に惹かれるように
来てしまいました。
今日は箱根の明神ヶ岳に
マイナールートの金次郎柴刈り路を
使って登ります。面白い名前です。
ここは大雄山線の相模沼田駅から
ひたすら車道を西に歩いて来て
登山口に向かっているところです。
ゲートがありました。
車はここまでです。
柴刈り路は地元の方々により
とても良く整備された道ですが、
アプローチが長く、標高差があり、
展望もあまり良くないので
使う人は少ないようです。
ましてこんな暑い日は
当然ですが誰もいませんね。
車はここまでです。
柴刈り路は地元の方々により
とても良く整備された道ですが、
アプローチが長く、標高差があり、
展望もあまり良くないので
使う人は少ないようです。
ましてこんな暑い日は
当然ですが誰もいませんね。
一旦足柄林道に出て、
すぐにまた登山道に入ります。
奥の院まで30分ですが、
バス停はさらにその先10分
くらいのところにあります。
全部で40分かかるところを
バス発車時間まであと25分、
頑張って走りました。
すぐにまた登山道に入ります。
奥の院まで30分ですが、
バス停はさらにその先10分
くらいのところにあります。
全部で40分かかるところを
バス発車時間まであと25分、
頑張って走りました。
感想
今日も格別の暑さのなか、
ショートコースで歩きました。
今の時期は暑いのは仕方ないので、
①駅から歩けること、
②午前中に下山できること、
③混んでいないこと、
④雷予報に注意すること
などで計画しています。
可能であれば、
⑤涼しげな沢沿いコース
⑥激坂、岩場、やせ尾根あり、
などもあればうれしいです😃
今回のコースは①~④まで
満たしていました。
下山に使った奥の院ルートの
すぐ南側には並行して権現沢の
バリルートがあったのですが、
バスの時間の関係で今日は見送りました。
まだ登っていない 東面の奥和留沢ルートと
セットで次回計画したいと思っています。
今日は明神ヶ岳の山頂でハイカーに
ひとり会いましたが、それ以外には
誰にも会いませんでした。
とても暑かったですが、
計画通り歩けて満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する