記録ID: 8465846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:33
距離 15.1km
登り 1,390m
下り 1,387m
10:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥海温泉保養センターあぽん西浜で入浴後、 http://chokai-yuza.com/apon/ 道の駅、鳥海ふらっと、 http://www.chokai-flat.com/ 鳥海山 鉾立展望台にて時間調整 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道が良く整備されていると思いました。 鳥海山大物忌神社 山頂本社からは、ガレガレの岩登りのイメージでした。 標高差残り10m位で20m位下ったのですが、白いマーキングで目立たず、少なく感じました。 岩にも沢山の登山者の思い出が刻んであったりしました。 |
その他周辺情報 | 2日連続で鳥海温泉保養センターあぽん西浜で入浴後、下道を延々と自家用車ではしり、「龍上海」のラーメンをたべました。辛味噌が美味しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ただただ、楽しかったです。
年々、自身が衰えていくのは分かっていますが、岩場を歩いててヒヤリと感じることが多くなってきました。
自分の山行中は頂上も良く晴れてて、月山?もよく見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する