ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8466969
全員に公開
ハイキング
道東・知床

ワッカ原生花園ネイチャーセンター🌺リフレッシュできますよー

2025年07月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
ぺりーと その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
9.8km
登り
8m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:07
合計
3:14
距離 9.8km 登り 8m 下り 1m
10:30
10:31
73
12:02
12:08
15
13:01
13:02
10
13:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場あり。
マップコード 525 761 663*37
コース状況/
危険箇所等
サイクリングコース(舗装、歩いてもOK)と散策路(未舗装、道の脇にロープあり、歩きのみ)があります。
ネイチャーセンター内でパンフレットもらい、コース見ながら歩くとわかりやすいです。
その他周辺情報 ワッカ原生花園ネイチャーセンター
https://tokorollc.sakura.ne.jp/index.htm

サイクリングコースあり、自転車借りられます(有料)。10月からレンタサイクル料金が変わるそうなのでご注意ください。
今日は来てみたかったサロマ湖ワッカ原生花園へ、野鳥観察(撮影)に山友さんと来ました。早速パンフレットもらい確認。
2025年07月25日 09:50撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
10
7/25 9:50
今日は来てみたかったサロマ湖ワッカ原生花園へ、野鳥観察(撮影)に山友さんと来ました。早速パンフレットもらい確認。
コースマップ。こんな感じです。
8
コースマップ。こんな感じです。
暑いけど気持ちよい風。いつもと違う景色にわくわくでスタート✊ ネイチャーセンター正面、ここから右へ。サイクリングコース歩きます。
2025年07月25日 09:52撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
7/25 9:52
暑いけど気持ちよい風。いつもと違う景色にわくわくでスタート✊ ネイチャーセンター正面、ここから右へ。サイクリングコース歩きます。
とりあえず、看板横からサロマ湖へ行けるので行ってみる。
2025年07月25日 09:53撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 9:53
とりあえず、看板横からサロマ湖へ行けるので行ってみる。
ハマナスの花が咲いてますが、実もたくさん。
2025年07月25日 09:53撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 9:53
ハマナスの花が咲いてますが、実もたくさん。
北海道で最も大きな湖。日本で3番目に大きいとのこと。調べたら、サロマ湖の青はサロマンブルーというらしい。初めて知った😳
2025年07月25日 09:54撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 9:54
北海道で最も大きな湖。日本で3番目に大きいとのこと。調べたら、サロマ湖の青はサロマンブルーというらしい。初めて知った😳
ハマヒルガオ
2025年07月25日 10:01撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
7/25 10:01
ハマヒルガオ
カセンソウ
2025年07月25日 10:03撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 10:03
カセンソウ
今日はネイチャーセンターから目的地まで4.5キロ(往復で9キロ)。楽しみ😊
2025年07月25日 10:03撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
7/25 10:03
今日はネイチャーセンターから目的地まで4.5キロ(往復で9キロ)。楽しみ😊
いちごもたくさん。
2025年07月25日 10:04撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 10:04
いちごもたくさん。
エゾカワラナデシコ
2025年07月25日 10:12撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
10
7/25 10:12
エゾカワラナデシコ
キタノコギリソウ
2025年07月25日 10:13撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 10:13
キタノコギリソウ
舗装されてないところは、散策路。自転車はダメですよ〜。
2025年07月25日 10:14撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 10:14
舗装されてないところは、散策路。自転車はダメですよ〜。
鳥が食べたあとっぽい🤔あちこちに落ちてました。
2025年07月25日 10:15撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 10:15
鳥が食べたあとっぽい🤔あちこちに落ちてました。
エゾフウロ?色が濃い。
2025年07月25日 10:21撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 10:21
エゾフウロ?色が濃い。
エゾフウロ
2025年07月25日 10:22撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 10:22
エゾフウロ
ナミキソウ?
2025年07月25日 10:26撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 10:26
ナミキソウ?
東屋がありました。この先からも海岸に行けそう。でも私達は左へ👭
2025年07月25日 10:28撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 10:28
東屋がありました。この先からも海岸に行けそう。でも私達は左へ👭
ハマエンドウ?
2025年07月25日 10:37撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 10:37
ハマエンドウ?
ベンチもあり。
2025年07月25日 10:39撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 10:39
ベンチもあり。
日影はなし☀️
2025年07月25日 10:40撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 10:40
日影はなし☀️
大きな鳴き声が!
2025年07月25日 10:50撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 10:50
大きな鳴き声が!
ノビタキの幼鳥かメスだとAIが言う…けど本当かな?🐦
2025年07月25日 10:51撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
12
7/25 10:51
ノビタキの幼鳥かメスだとAIが言う…けど本当かな?🐦
山友さんが、のほほんと歩いてる私に「鹿!」と教えてくれる(笑)
2025年07月25日 11:06撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
10
7/25 11:06
山友さんが、のほほんと歩いてる私に「鹿!」と教えてくれる(笑)
逃げないでモグモグしてました。お尻の白い毛もボワっとなっていないので、全く怖がっていない様子。
2025年07月25日 11:07撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
13
7/25 11:07
逃げないでモグモグしてました。お尻の白い毛もボワっとなっていないので、全く怖がっていない様子。
ここからオホーツク海側へ行ってみました。砂浜にも植物が見えます。
2025年07月25日 11:15撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 11:15
ここからオホーツク海側へ行ってみました。砂浜にも植物が見えます。
ハマボウフウウ
2025年07月25日 11:16撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
7/25 11:16
ハマボウフウウ
これは何だろう🤔
2025年07月25日 11:16撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 11:16
これは何だろう🤔
シロヨモギ
2025年07月25日 11:17撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 11:17
シロヨモギ
コウボウシバ
2025年07月25日 11:20撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 11:20
コウボウシバ
青ーい!久しぶりの海にテンション上がる✨
2025年07月25日 11:21撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
7/25 11:21
青ーい!久しぶりの海にテンション上がる✨
ゴミ。中国語かな。
2025年07月25日 11:23撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 11:23
ゴミ。中国語かな。
ホオアカ?何枚か撮って、いいのはこれだけ😂
2025年07月25日 11:27撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
7/25 11:27
ホオアカ?何枚か撮って、いいのはこれだけ😂
サロマ湖側。ウミウかな?一瞬カラスかと思った(笑)
2025年07月25日 11:36撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
7/25 11:36
サロマ湖側。ウミウかな?一瞬カラスかと思った(笑)
橋を渡る。自転車は押すように注意書きありました。
2025年07月25日 11:38撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 11:38
橋を渡る。自転車は押すように注意書きありました。
サロマ湖漁港。工事中🏗️見えるのはオホーツク海🌊
2025年07月25日 11:39撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 11:39
サロマ湖漁港。工事中🏗️見えるのはオホーツク海🌊
振り返り📸あ、右側はサロマ湖(しつこい?!💦)。
2025年07月25日 11:40撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 11:40
振り返り📸あ、右側はサロマ湖(しつこい?!💦)。
サロマ湖は湖ですが淡水湖ではなく、汽水湖(淡水と海水が混ざった水)です。汽水とはいっても塩分濃度は海水とほとんど同じです。サロマ湖はもともとが海の一部で湾となっていました…とのこと🧐
2025年07月25日 11:42撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 11:42
サロマ湖は湖ですが淡水湖ではなく、汽水湖(淡水と海水が混ざった水)です。汽水とはいっても塩分濃度は海水とほとんど同じです。サロマ湖はもともとが海の一部で湾となっていました…とのこと🧐
この橋を渡り切ると、未舗装(砂利道)になりますが、自転車で走れるようです。
2025年07月25日 11:45撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 11:45
この橋を渡り切ると、未舗装(砂利道)になりますが、自転車で走れるようです。
2025年07月25日 11:54撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 11:54
この先で行き止まり。スライドした皆さん、美味しい水が飲めるよ!と教えてくれました😊どうやらワッカの水というものらしい。
2025年07月25日 11:59撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 11:59
この先で行き止まり。スライドした皆さん、美味しい水が飲めるよ!と教えてくれました😊どうやらワッカの水というものらしい。
ワッカとは、もともとアイヌ語で〔ワッカ・オ・イ〕(水が・ある・ところ)、砂階(さし)の中ほどに、真水が湧く沼があることに由来します。オホーツク海とサロマ湖という、塩水と塩水との狭間で湧き続ける真水……ふむふむ🤔
2025年07月25日 12:00撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
11
7/25 12:00
ワッカとは、もともとアイヌ語で〔ワッカ・オ・イ〕(水が・ある・ところ)、砂階(さし)の中ほどに、真水が湧く沼があることに由来します。オホーツク海とサロマ湖という、塩水と塩水との狭間で湧き続ける真水……ふむふむ🤔
これですね。
2025年07月25日 12:00撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 12:00
これですね。
まずは奥へ。ポンプ体験できるようになってます。この水は飲めません💦
2025年07月25日 12:00撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
7/25 12:00
まずは奥へ。ポンプ体験できるようになってます。この水は飲めません💦
こちらは飲めます。冷たくて美味しかった~。浮玉が涼しげ🍃
2025年07月25日 12:01撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 12:01
こちらは飲めます。冷たくて美味しかった~。浮玉が涼しげ🍃
東屋もあります。
2025年07月25日 12:05撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
7/25 12:05
東屋もあります。
さあ、また歩いて帰ります。チャリが良かったかなと頭をよぎる😇あの見えている建物は公衆トイレです。
2025年07月25日 12:06撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
7/25 12:06
さあ、また歩いて帰ります。チャリが良かったかなと頭をよぎる😇あの見えている建物は公衆トイレです。
ささ、お腹減ったので急いでネイチャーセンターに戻ります(笑)
2025年07月25日 12:21撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
7/25 12:21
ささ、お腹減ったので急いでネイチャーセンターに戻ります(笑)
ただいまー。今こんな花が咲いている…って、スタート時には気が付かなかった🙄見つけられない花もありました。
2025年07月25日 13:10撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
7/25 13:10
ただいまー。今こんな花が咲いている…って、スタート時には気が付かなかった🙄見つけられない花もありました。
最初に撮り忘れ😅ソフトクリーム(400円)も美味しかったです。
2025年07月25日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/25 13:48
最初に撮り忘れ😅ソフトクリーム(400円)も美味しかったです。
お腹減って、ネイチャーセンターから12分くらいの『cafeしゃべりたい』へ。一度来てみたかったカレーが美味しいと評判のお店。
2025年07月25日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/25 15:06
お腹減って、ネイチャーセンターから12分くらいの『cafeしゃべりたい』へ。一度来てみたかったカレーが美味しいと評判のお店。
ホタテフライカレーをチョイス。甘めですが美味しかった😋
2025年07月25日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
14
7/25 14:20
ホタテフライカレーをチョイス。甘めですが美味しかった😋
すぐ近くには海水浴場。この時間は遊泳禁止と看板ありました。何時ならいいのかな💦
2025年07月25日 15:08撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/25 15:08
すぐ近くには海水浴場。この時間は遊泳禁止と看板ありました。何時ならいいのかな💦
波打ち際まで行き、鳥を見つける🐦
2025年07月25日 15:16撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 15:16
波打ち際まで行き、鳥を見つける🐦
ズーム!予想通りカモメがいっぱい😄
2025年07月25日 15:13撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
7/25 15:13
ズーム!予想通りカモメがいっぱい😄
ウミウもいっぱい😆ウミウの目は緑色らしいけど、遠くて確認できません。
2025年07月25日 15:14撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
7/25 15:14
ウミウもいっぱい😆ウミウの目は緑色らしいけど、遠くて確認できません。
みんな同じ方向向いてました👉
2025年07月25日 15:15撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
7/25 15:15
みんな同じ方向向いてました👉
暑さから逃げ、楽しい1日でした😊
2025年07月25日 15:15撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
10
7/25 15:15
暑さから逃げ、楽しい1日でした😊
撮影機器:

感想

家族、友達、リフレッシュにおすすめです👍レンタサイクルがあるのもいいです(二人乗りの自転車もあり)。
目的の野鳥撮影も、気温が暑くなかなか鳥がいない💦たくさんいても写せないけど(笑)
今回は、一緒に行ったとらもさん(YAMAP)と、山ではなく楽しませてくれた海に感謝です🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

ペリーとさん

こんにちは!😄

サロマ湖、懐かしい場所です!😄
本年の帆立貝の養殖は順調でしょうか😄
帆立貝が無事に生育するのを願っております🙏

素晴らしいご投稿、どうもありがとうございます😄
壮大な北海道の地のご投稿、愉しみにしております😄

お疲れ様でした!😄
2025/7/26 17:42
いいねいいね
1
2763さん、こんばんは!
ホタテについて詳しくはわからないのですが、あまり良いニュースを聞いた覚えはないような気がします。私も美味しいホタテを食べたいので、同じように願っております😋
機会があれば、是非ホタテを食べに来てください♪
いつもコメントありがとうございます✨
2025/7/26 18:34
いいねいいね
1
サロマ湖って佐呂間町とばかり思っていたのですが、北見市も入っているのですね
全く知りませんでした。
個人的にはとても興味深い場所です
野鳥は寒い時期が多いのですかね?冬にオオワシを見つけに行きたいです!
参考にさせていただきます!
2025/7/27 19:40
いいねいいね
1
もっちーさん、おはようございます!コメントありがとうございます😊
そうなんです。北見市なんですよ。とっても広い北見市(笑)

なかなか行くことのなかったここ、とてもおすすめです。海も湖も両方楽しめるなんてそんなにないですよね。オオワシやオジロはやはり冬です😊小鳥たちは暑いとなかなか出て来てはくれないようです(センターの方が言ってました)。涼しい時間帯、朝と夕方がおすすめらしいです。行ってみてくださーい!
2025/7/28 8:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら