記録ID: 8468477
全員に公開
ハイキング
近畿
湿度100%⁉︎経ヶ峰山歩の段(細野ルート・津10山)
2025年06月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 455m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:06
距離 3.2km
登り 455m
下り 455m
11:22
63分
スタート地点
14:28
ゴール地点
天候 | くもり/霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は登山口前にあり。11時過ぎで半分くらいの車。その奥に目なし地蔵の🅿️もあるようです。トイレは手前の美里ふるさと会館に綺麗なのがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「どこまでも続く杉林を延々と歩く」 これに尽きます。ある程度急なところもあるので、山歩(散歩)には十分です。 津10山の本によると、細野、平尾、笹子谷ルートの中では1番高い難易度の記載あり。難易度といっても高度感のある岩場では全く無いので安心を。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ミレー パルマラン25
THE NORTH FACE マウンテンソフトシェルフーディ
ファイントラック ドラウトクアッド ロングスリーブ
ファイントラック ドライレイヤークール
モンベル 薄手 O.D.パンツ ライト コンバーチブル
サロモン X ULTRA 360 MID
|
---|---|
備考 | THE NORTH FACE マウンテンソフトシェルフーディ→使用せず トリ(妻)は山頂でレイン着用 ファイントラック ドラウトクアッド ロングスリーブ→今日みたいなジメジメでも涼しい! サロモン X ULTRA 360 MID→失敗 足の裏が痛い トレッキングポール→下山時のみ両方 |
感想
昨日は京都小旅行。ちょっとお疲れ。。。朝寝坊しても登れる山、、、あ、経ヶ峰か!前出の松菱10座も踏めるし(前回の登頂はエントリー前)、良い山歩になりそう。ということで、今回は「細野ルート」での経ヶ峰山歩です。
○食料、飲料
シーフードヌードルぶっこみ飯
ハチミツ2.5g×2
水500ml×1(内、調理用×1)
○ひとこと
人気の経ヶ峰ですが、さすがに今日は人が少ない。山頂デッキは貸切でした。
ガスガスの山頂は涼しかったですが、湿度はとにかく高い!雨が降っていないのに、身につけているもの全てが湿る湿る。。登山道も風が通らないところは内外湿る湿る。。。途中温度計を見たら、湿度は94%を表示していました。
○下山メシ
下山メシなし
下山コーヒーゼリー 笑
YAMAPから転記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する