記録ID: 8470141
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖•切込湖•涸沼で早朝散歩
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 543m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:40
距離 10.3km
登り 543m
下り 545m
10:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今年の夏シーズン最後のハイキングは切込湖•刈込湖•涸沼ピストンで終了です。このコースは99%樹林帯で、太陽の光も差し込まないので涼しくて快適なんだけど、今回歩いてみて分かりました。
最高気温が20℃を超えると、駄目だ、という事がね。なので、最高気温が15℃を以下になるまで暫くはお休みしようと思います。
皆さん、この異常な暑さには無理をなさらずに、身体を労わって下さいませ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
おお、早朝の切込刈込涸沼、景色が神々しいですね✨
蜘蛛の巣まで芸術的🎶
あの樹林帯は夏でも涼しく感じますが、
でも昨日の奥日光は暑かったですね😅
我々はもうちょっと下の1270m付近にいましたが、日向はちょっと蒸し蒸ししましたね😆
8月は完全にお休みでしょうか。
また涼しい日にバッタリ期待してますよ〜🎶
真夏に歩くには、切込湖•刈込湖•涸沼がベストだと思っていたけど、今回は駄目でしたね。樹林帯の中で涼しい訳なのに、異常な大汗には思わず白旗を揚げてしまいましたよ。
毎日のバイト、1時から4時の一番暑い時間帯に野外の作業なので、体が参っていたのかも知れませんね。
去年も、8月3日の戦場ヶ原が最後で、9月28日の尾瀬ヶ原まで2ヶ月近く休んでいたので、今回も同じ様な事になると思います。最後に最高の景色が見られたので、大満足のハイキングでした。
かやまるさん達も、体に充分気をつけて楽しいハイキングを続けてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する