ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8478167
全員に公開
沢登り
房総・三浦

湯の沢2 ピストン 清和県民の森

2025年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
tutumi その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
3.9km
登り
197m
下り
192m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:00
合計
1:47
距離 3.9km 登り 197m 下り 192m
10:06
107
スタート地点
11:53
ゴール地点
天候 晴れ 気温30度 風3m
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清和県民の森キャンプ場の駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
湯の沢の本流をピストンしました。深みに入らなければ、膝くらいまでで歩けます。一本道なので道迷いの心配もありません。初心者にもおすすめです。
それでも雨が降った後、狭い渓谷の水かさは一気に増える可能性があると思ってます。私は弱気なので晴れが続いたところで沢に入ってます。

清和県民の森キャンプ場の敷地内を通るので、管理人さんの言うとおり、キャンプ場の退場時間(10時)と入場時間(午後1時)の間で通らせてもらいます。10時過ぎにキャンプ場をとおり13時前に戻ればいいです。今後のためにも管理人さんにはご挨拶をします。

キャンプ場の階段を降りたところが入渓と退渓ポイントです。
最初はゴーロですが、そのうちナメになります。苔むした崖が迫るゴルジュは見どころスポットです。
6月から7月始めならケイワタバコの花も咲くようです。沢の縁にたまった砂場には、動物の足跡がいくつもありました。このあたりはキョン、シカ、イノシシなどが出没するところです。

小規模の倒木帯や土砂だまりもありますが、荒れた感じではありません。
イオウの匂いのする白い液体が泥岩の切れ目からしみ出ていました。

折り返したポイントの先は大倒木帯です。倒木をいくつか乗り越えてみましたが、まだまだ倒木帯が続くのでやめました。
その他周辺情報 清和県民の森キャンプ場
清和県民の森キャンプ場の駐車場です。無料。きれいなトイレもあります。
2025年07月27日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:06
清和県民の森キャンプ場の駐車場です。無料。きれいなトイレもあります。
ゆのさわ橋の欄干に貸しテントを干してました。管理人さんにあいさつしました。10時を過ぎていたのでキャンプ場を通ってオーケーでした。1時に南房総市の団体(小学生)が来るのでその前には戻ってとのこと。
本日のチェックポイント、無事通過。
2025年07月27日 10:07撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:07
ゆのさわ橋の欄干に貸しテントを干してました。管理人さんにあいさつしました。10時を過ぎていたのでキャンプ場を通ってオーケーでした。1時に南房総市の団体(小学生)が来るのでその前には戻ってとのこと。
本日のチェックポイント、無事通過。
テントサイトはすごく整備されてます。昔、オートキャンプをしていた頃、各地のキャンプ場を利用しましたが、ここはよく整備されてます。サイトに凸凹がありません。ハエもいませんでした。。
2025年07月27日 10:10撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:10
テントサイトはすごく整備されてます。昔、オートキャンプをしていた頃、各地のキャンプ場を利用しましたが、ここはよく整備されてます。サイトに凸凹がありません。ハエもいませんでした。。
入渓してすぐのゴーロ
2025年07月27日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:16
入渓してすぐのゴーロ
Nさんがさかなの横にすじが入っているので、アブラハヤと言ってました。
2025年07月27日 10:18撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:18
Nさんがさかなの横にすじが入っているので、アブラハヤと言ってました。
苔むした崖とゴーロ。
2025年07月27日 10:25撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:25
苔むした崖とゴーロ。
右岸になだらかな滝の枝沢です。前回、相方とここに来たときは入らなかったので、ちょこっと様子を見に行きました。ステップもあるしまったく滑りません。同僚も軽々と上ります。
2025年07月27日 10:27撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:27
右岸になだらかな滝の枝沢です。前回、相方とここに来たときは入らなかったので、ちょこっと様子を見に行きました。ステップもあるしまったく滑りません。同僚も軽々と上ります。
滝の先にはコンクリートの構造物。帰ってから調べたら土石流をとめる堰堤(えんてい)でした。突然、沢が人工の壁で遮断されている。不気味 
梨沢渓谷の退渓ポイントにも同じものがありました。
2025年07月27日 10:28撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:28
滝の先にはコンクリートの構造物。帰ってから調べたら土石流をとめる堰堤(えんてい)でした。突然、沢が人工の壁で遮断されている。不気味 
梨沢渓谷の退渓ポイントにも同じものがありました。
大好きなナメが始まりました。
2025年07月27日 10:29撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:29
大好きなナメが始まりました。
水面に反射した緑も映えます。
2025年07月27日 10:30撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:30
水面に反射した緑も映えます。
きれいな緑のゴルジュ
2025年07月27日 10:32撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:32
きれいな緑のゴルジュ
すばらしい。
2025年07月27日 10:35撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:35
すばらしい。
アブラハヤの群れ シャッターチャンスを待ちました。深みがあるところには、必ずと言っていいほど見かけました。
2025年07月27日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:37
アブラハヤの群れ シャッターチャンスを待ちました。深みがあるところには、必ずと言っていいほど見かけました。
横いっぱいのナメです。
2025年07月27日 10:42撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:42
横いっぱいのナメです。
森林館への分岐 
2025年07月27日 10:43撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:43
森林館への分岐 
森林館の方へ少し入りました。階段です。イオウの匂い。よく見たら白いすじ。白いイオウのバクテリアが繁殖?
2025年07月27日 10:43撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:43
森林館の方へ少し入りました。階段です。イオウの匂い。よく見たら白いすじ。白いイオウのバクテリアが繁殖?
枝沢が奥に続いてますが、ここで本流に戻ります。
2025年07月27日 10:44撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:44
枝沢が奥に続いてますが、ここで本流に戻ります。
勾配のある沢の流れ 水か落ちる音がします。
2025年07月27日 10:48撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:48
勾配のある沢の流れ 水か落ちる音がします。
ゴルジュとナメ
2025年07月27日 10:48撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:48
ゴルジュとナメ
ケイワタバコの群生する崖 
2025年07月27日 10:51撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:51
ケイワタバコの群生する崖 
右岸に滝のある枝沢 今回はこの滝を上ってみました。三点支持でなんとかなりました。
2025年07月27日 10:51撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:51
右岸に滝のある枝沢 今回はこの滝を上ってみました。三点支持でなんとかなりました。
ここも面白い
2025年07月27日 10:53撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:53
ここも面白い
枝沢はまだまだ奥に繋がってます。
2025年07月27日 10:53撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:53
枝沢はまだまだ奥に繋がってます。
本流を先に進みます。
2025年07月27日 10:56撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:56
本流を先に進みます。
いい
2025年07月27日 10:57撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:57
いい
白いすじ イオウの匂い 岩の切れ目からにじみでてます。どういうことなのかわかりませんが。
2025年07月27日 10:59撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 10:59
白いすじ イオウの匂い 岩の切れ目からにじみでてます。どういうことなのかわかりませんが。
右岸に滝です。けっこう高いです。ここは見るだけ
2025年07月27日 11:01撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:01
右岸に滝です。けっこう高いです。ここは見るだけ
横いっぱいにナメ きれい
2025年07月27日 11:03撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:03
横いっぱいにナメ きれい
前回、相方と来たときはこの深みを前に折り返しました。今回はジャブジャブ歩いて来たので先に進みます。膝くらいでした。
2025年07月27日 11:04撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:04
前回、相方と来たときはこの深みを前に折り返しました。今回はジャブジャブ歩いて来たので先に進みます。膝くらいでした。
振り返ってみました。ところどころに深みがあります。
2025年07月27日 11:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:06
振り返ってみました。ところどころに深みがあります。
ナメの先に倒木帯か見えてきました。ここで折り返す計画です。
2025年07月27日 11:07撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:07
ナメの先に倒木帯か見えてきました。ここで折り返す計画です。
巨岩の左側に隙間があるので、もう少し進んで倒木帯の荒れ状況をみたいと思います。
2025年07月27日 11:08撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:08
巨岩の左側に隙間があるので、もう少し進んで倒木帯の荒れ状況をみたいと思います。
まだまだ倒木帯が続いてます。ここで折り返しとしました。
2025年07月27日 11:11撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:11
まだまだ倒木帯が続いてます。ここで折り返しとしました。
ピストンしても見飽きません。
2025年07月27日 11:20撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:20
ピストンしても見飽きません。
緑の曲線いつ見ても美しい。
真夏です。でも沢は日陰で涼しい風もあります。冷たい水も気持ちいいです。いやされました。
2025年07月27日 11:34撮影 by  Pixel 8a, Google
7/27 11:34
緑の曲線いつ見ても美しい。
真夏です。でも沢は日陰で涼しい風もあります。冷たい水も気持ちいいです。いやされました。
撮影機器:

装備

個人装備
スパイクつきフェルト底の靴(新品)

感想

沢は初めてという20代同僚Nさんを案内しました。このコースは初級者の相方とピストン(2025年5月1日)しました。
ナメ床、黒色の滝、苔むしたゴルジュ、小さな魚の群れ、ジャブジャブ歩く沢、見どころスポットだらけです。
同僚もまた沢を歩きたいと言ってくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら